新年最初のごみの日 | ハナウタがきこえる

ハナウタがきこえる

鳥取→岡山→京都→愛知→宮城
転勤族で中学生と幼稚園児の歳の差姉弟。四人家族。

10日ぶりのごみの日です。

我が家の10日間のごみ、大袋4つ分!!
いつもは小袋1つだけなのに…

お正月中にアルバムの整理整頓を始めたということもあるけれど、いくらなんでもね(^▽^;)

ちょっと豪華で、ちょっと(?)手抜きな食生活の残骸が大半だろうなぁ。

主婦にはやさしいけど、身体と環境には全然やさしくないですね。

ごみの収集をしてくれる人にも申し訳ないです。



今週は、身体と環境とお財布にやさしい生活を心掛けたいと思います。





お正月中に始めた思い出の整理整頓。
少しずつ進行しています。


まずは、ここ半年分の思い出をアルバムに。

次にムスメが産まれた頃の物に。


幼稚園入園前くらいから、お絵描きや工作なんかの思い出が大量にあるので(-_-;)

写真を撮ったり、コピーしたり…といった作業がかなり大変なのです。



さて、出来上がったアルバムですが…

すごく癒されます。
生まれたてのムスメの可愛らしさにメロメロです(*^^*)
ただの親バカです。


でも、こんなに可愛らしい頃の写真を、どうして手にとって見られる状態にしていなかったのかと。

勿体ないことをしていたと、悔やまれます。



老後の楽しみに…と、考えている人もおられるかと思います。

けれど、思い出の整理は手を付けやすい新しい物から。

そして、なるべく早く手を付けることをお勧めします。



結婚して10年。
ムスメが生まれてから6年。

かなり大変です。

残すもの、残さないものの選択はかなり心身ともに負担がかかります。

何より、心や頭の片隅にずっと残っていることに対して、負担に感じてしまいます。



毎日コツコツと。

身に沁みます。

残りのアルバムも早いうちに頑張らなきゃね。


ランキングに参加しています。
読んだよのしるしにポチっとしてもらえると嬉しいですキノコ

にほんブログ村ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村













Android携帯からの投稿