こんにちは!はなうたです爆笑


今回は子どもたちの発達について
続きを書いていきたいと思います!
※今回はいつも以上に長めです笑


注意事項といたしましては
更新が非常にのんびりです泣き笑い


更新されたら
「おっ!珍し〜!次は何週間後かな?笑」
くらいの気持ちで
のんびりとお付き合いくださいますと幸いですショボーンペコリ



過去の記事はこちら気づき
【子どもたちの発達】
その①
その②
その③

その④

なかなか長くなってきましたねキョロキョロ

そろそろ完結に向かいたいところです…!




さて
前回無事に初診を終え
いよいよ精密検査へと進むこととなった子どもたちニコニコほんわか


「精密検査は完全に1人ずつで行います」


ということだったので
日を分けて1人分ずつ予約を取ることにニコニコ


このときの予約は初診の最後にまとめて取ることができたので、とてもスムーズでしたキラキラ


しかも2週間後位だったと記憶してますおねがい
また2ヶ月先とかだったらどうしようかと…不安


なるべく近い日がいいですよね?と言って下さり

まずは息子が検査を受け
その2日後に娘が検査を受ける流れに指差し


個室で1人ずつ(保護者は同伴できるが、きょうだい児は入室不可)のテストなので

息子のテストの日は娘を
娘のテストの日は息子を

どうするべきかと色々と悩みまくった結果…


義姉(兄嫁)にみてもらえないか聞いてみることにニコニコ
夫は仕事どうしても休めず…悲しい



この義姉というのが
3人の子どもたちを育てるママで

もー本当に本当に!
とっっても頼りになるんですおねがいキラキラ

育児の手練感がすごいキョロキョロ
要領の悪い私には到達できない境地…泣き笑い


何より
息子も娘も義姉にとても懐いているのですラブ


ただ、毎日がとても多忙な人なので
申し訳なさで押し潰されそうにもなりつつ悲しい
(↑そもそも人に頼みごとをするのがとても苦手…)


思い切ってお願いしたら
「いいよー!」と
快く引き受けてくれましたえーんありがとうキラキラ




そして迎えた当日キョロキョロ


娘を義姉に預け(それはもうすんなりと笑い泣き笑)
相変わらずドッキドキしながら病院へ…


「受付とかしてる間、一人じゃ大変でしょ?」と
母が着いてきてくれたので、
ありがたく甘えさせてもらいつつ受付おねだりキラキラ



ただ


やっぱり結構な待ち時間悲しい
覚悟はしてましたが…笑



母のおかげで
息子一人に対して大人二人で対応ができたのでとても助かった…えーんキラキラ!!


しかしながら
最初は待合に置かれていた絵本を一緒に見ていた息子もすぐ飽きてしまい


恐れていた
歩きたいモードに…
(ヤバい、ヤバいぞ…驚き驚き驚き)


テストをする部屋は
いわゆるリハビリ棟?と同じフロアになっていて
ご老人たちがトレーニングに使ってらっしゃる(と思われる)器具などもたくさんあり



息子、全てに興味津々魂が抜けるデスヨネー



宥める用に用意していたおもちゃたちを全て
「これじゃないー!!」と放り捨て


あっちこっちへ縦横無尽に走り回る!!!


透明な扉で中が見えるロッカー?に入れられた
発達テストに使うのであろうおもちゃたちも見つけてしまい、


扉を開けて全部出そうとしたり
(すみませんお願いだから鍵かけといてぇぇぇガーン)


ご老人たちのトレーニングルームに入っていこうとしたり
(ビックリさせてすみませんガーン!!)


制止しようものなら
仰け反ってギャン泣き
(もうママはどうしたらいいのかワカラナイョ…チーン)



やっと名前を呼ばれた頃には
全員汗だくでした驚き


泣いて暴れる息子を担ぎ
(傍から見たら誘拐犯。笑)
いざ、入室泣き笑い


よろしくお願いしますーショボーン
と、ご挨拶した先にいらっしゃったのは


とーーーっても雰囲気の柔らかい
優しそうな先生でしたおねがい
(初診のときは医師の方でしたが、テスト実施の際は別の先生でしたニコニコ)


何だろう…
小児科の先生もそうだし
小児発達関係の先生方も
みなさんとっても優しいんですびっくり

子どもに対してだけでなく
親に対しても凄く丁寧に説明してくださるし
話し方も穏やかで笑顔が眩しい…!


高圧的な先生が一人もいないキョロキョロ



そんなことってあるの…驚き
(ありがたすぎて不安になる現象笑い泣き)



何にせよ、とてもとてもありがたいですおねがいキラキラ



はい、また脱線してしまいました。笑


息子はその先生が出したおもちゃに
うまい具合に興味を引かれたようで
吸い込まれるように着席し泣き笑い
なんとか落ち着いてテスト開始!!



内容としては

・四角い積み木を何段積み上げられるか

・先生の真似をして、同じ形にブロックを積み上げられるか

・色んな形のブロックを同じ形の穴に通せるか

・鉛筆で先生のマネをして直線や曲線や丸を書けるか

・色々な形が描かれたA3くらいの紙があり、色んな形に切り抜かれた紙を同じ形のうえに置けるか?

・それぞれ違う表情の顔の絵が描かれた2枚のカードを見比べて、表情の違いがわかるか
 (笑ってるのはどっち?怒っているのはどっち?等)

・不意打ちの声掛けに反応するか

・A3くらいの長方形の板に小さな窓が12個(3×4列)並んでいて、そのうち3つだけは窓を開けると花の絵が出てくる
→全て開けて見せ、また閉じて、どの窓に花の絵が隠れていたか当てられるか?


↑分かりづらくてすみません。笑
自分の説明のヘタさに愕然としております真顔…。


もうちょっとあったかもしれませんが
弱い脳みそを絞り出して思い出せたのはこのくらいです絶望ス、スミマセン…
時間的には30分〜小一時間程度だったと記憶していますキョロキョロ


息子はというと
積み木をひたすら積み上げたり
同じ形の穴に通したりは楽々クリアしてましたが、

表情の違いや、花の隠された窓などはほぼ全滅…笑
(そもそも何を聞かれているのかも分かってない様子でした)

できるものとできないものの差が激しいな〜
と思ったことを覚えています驚き



ちなみにこういうテスト中って
親はどうするのが正解なのでしょうか驚き


本当は横からあれこれ言いたかったのですが


いや、横から手助けしたらテストにならないよな…

と思い直し、


なんかあちこちウロウロしてるから連れ戻して座らせたいけど、
どういう行動をとるかも含めてテストしてるかもだし…


とぐるぐる考え、私の場合は
ほんとにダメなことをしてしまいそうな時(危ないとき)以外は口出ししないことにしました。


自然な姿を見てもらわないと意味ないし!

と思ったので、お口チャックしてました泣き笑い


それが正解だったかどうかは分かりません

先生に心の中で「この親何もしないな…」と思われていたかもしれません。笑


そしてようやくテストを終え、
結果を聞くための予約をすることになったのですが


結果がわかるのがなんと
2ヶ月後
だそうで


そ、そんなにかかるの…滝汗??


ということで2ヶ月後に予約をして
なんとか息子の発達検査を終えたのでしたニコニコ



とても長くなってしまいすみません不安


続きはまた次回照れ

気長に、気長にお待ちくださいますと幸いですニコニコ



毎日暑いですので、熱中症にはお気をつけて…!!


それでは、また飛び出すハート