こんにちは!はなうたです照れ


今日は

子どもたちの発達

について書いていこうと思いますニコニコ


「ASDの傾向あり」との診断を受けている
現在2歳10ヶ月の男女双子のお話となりますほんわかほんわか

・「もしかして発達障害?」と思ったきっかけ
・診断を受けるまでの経緯
・発達支援に通い始め現在に至るまで
などなど…

とても長くなると思いますので
何回かに分けて書けたらなと思います!

あくまで個人の体験談とはなりますが、
少しでもどなたかの参考になりましたら幸いですうずまき
(ちなみに、今現在子どもたちは発達支援に楽しく通わせていただいております爆笑飛び出すハート)


まず今回は
「もしかして?」と思ったきっかけ
について!


きっかけは…

実は、産む前から予感がありました笑い泣き

なぜなら
妊娠中に色々な情報を目にするなかで

「あれ?もしかして自分は何かしらの発達障害なのでは…?」

と思う節があったからです照れテヘ

アンタがかい!!ハッ
というツッコミが聞こえてきそうですが笑い泣き
検索魔になってたら「自分もそうかも…!?」って思うあるある。笑

昔から
・好きなことへの執着心やこだわりが異常に強い
・ニオイ(特に嫌いな)に敏感で、過剰に反応する
・眩しい光が苦手
・同じ行動の繰り返し(ルーティン)を好む
・急な予定変更に強いストレスを感じる
・人との距離感がわからずコミュニケーションをとるのが苦手
・冗談を本気で捉えてしまう
・興味のないことは覚えたくても全く頭に入らない
・忘れ物がとても多い
・スケジュールをすぐ忘れる
・人の名前を覚えるのがとても苦手
・小さい頃の写真はほとんど真顔

などなど…
とりあえずすぐ思いつくのはこれくらいですが
要素ありまくり笑い泣き笑い泣き笑い泣き
(↑未受診なのではっきりとは不明です!違うかもしれないので「ふーん」くらいに聞き流してください笑い泣き笑)


そして
発達障害は遺伝する可能性があるらしい
(私からだけではなく、ご先祖様からの遺伝子情報も複雑に絡み合って云々…?)ということを知り、

「あぁ、もしかしたらこの子たちもそうかもなぁ」
と、漠然と思っておりました照れ

…まぁ、どっちでもいいか!
そうだったらそうで対策していけばいいし!
と、産まれる前にはすでに心の準備ができていました爆笑笑い


そして生まれた我が子たちニコニコニコニコキラキラ

それはそれは壮絶な日々を過ごし…絶望
(語りたいですが今回は割愛します笑い泣き)


まず「おや?」と感じたのは
1歳〜1歳半前後あたり


発語が遅い
じっとしていられない
クレーン現象をする
つま先歩きをする
笑顔が少ない(真顔でいることが多い)


おやおやこれは…?

いやでもこれだけではまだ絶対とは言えないし、
そもそも素人判断では分からないよね〜口笛

と、のんびり構えていたら

1歳半健診から事態が動き始めます笑い泣き


長くなりましたので、続きは次回にしたいと思います!

考えを文章にまとめるのが苦手で
長文駄文になってしまい申し訳ありませんアセアセ

もしよろしければ、気長にお付き合いいただけますと幸いです照れ

それでは、また〜飛び出すハート