今年も七夕。
はな地方、織姫様は彦星様に会えそうです。


こちら、当時はまだ珍しかった、結婚式と入籍日は別の夫婦。
式と披露宴は9月だけれど、入籍は出会った日の7月7日の七夕にしました。
交際当時、なかなか会えなかったことにもかけて(笑)、覚えやすいしとわたしが決めたのですが、職場ではできちゃった婚?など聞かれたものでした滝汗

記念日だからといっていつも特になにかするわけではありません。離れて住んでいるしいま特に忙しい夫は、今年はわたしが連絡するまで忘れているかもです(笑)。

元氣で機嫌よくいてくれたら、それで満足、それが十分幸せなことだと常日頃思っています。


七夕の願いは、夫や実家の家族皆が、つつがなくこの一年を送れますように。
そして戦争が終わりますように。


台風直撃予報を聞いて薔薇を切ったのだけれど、ほとんど影響なく、被害はなかったと同時に、水不足解消にもならずでした。


『はなには影響ありありでちたの』
『今朝はお外濡れてるかって、出してもらえなかったのに、今夜もかあたん寝てしまって、お散歩、パスされたでつ』
ぶぅ、とふてくされてるお嬢さんです。

今朝は4時半前に起こされたのと、この一週間氣がかりだったドキドキのプレッシャー仕事が、年下有能女子上司が隣りで手伝ってくれて、あれよあれよと目鼻がついて、とりあえずほっとしたのとで、晩御飯食べて洗濯物干したらあっという間に寝てしまっていました。

雨も降らないようだから、木曜日は早起きします。