私は眠れないし

子どもは学校にもどこにも行きたがらないし

養育費は踏み倒されているし

手に職があるわけでもないので

この状況で私が家計を支えることはもう不可能だった



生活保護を提案され

ようやく「お世話になるしかない」と思っていたけれど


最近

少し眠れるようになり


ヒマだ


働きたい


と思う欲求が出てきました




実際はまだ

ちょっと出かけるだけで疲れるし


長男もひきこもりにさせておくわけにはいかないので対策や練習が必要で


すぐには無理ですが



働きたいなぁ


社会に貢献していきていきたい





理想は、保護を受けないこと


理想は、パートでもいいので

フルタイムで働くこと



子どもの預け先は課題が多いけれど


お金に関しては養育費があればなんとか自活できる算段




そもそも


養育費でこの金額を受け取れるなら、と思ったので財産分与ももらわず和解に応じたのに



調べていたら、すでに養育費不払いでも受けてくれる保証会社があった


もちろん、手数料はかなり割高だけども




それさえ選択肢に入れようかと思うほど

ちょっと闘志が湧いてきている



逃げ得がむかつくという感情も湧いてきた



恨まれたら怖いという感覚は薄らいできた…かな



というか


さんざん裁判でお金の話しして

やっと決まったものが払われないときに

なんで毎日必死のこっちが相手の居所突き止めるとか大変なことしないといけないわけ


何かを呪いたい気分







もしこの先

公的扶助を受けて安定した生活を送れたらすごくありがたい反面


鋼のメンタルを持ち合わせていないので

毎日周りの人に

「うちの家計を支えていただいてすみませんねぇ」と肩身狭く生きていくことになりそう



今までの証券口座は全部解約したけど


余裕資金が生まれればNISAだって持っておきたい



生活保護ではそれが叶わない



ネックは不登校と、養育費不払い



【養育費なしで今の状況で働いても

最低生活費を上回ることはない】



【養育費があれば

生活の自由度が格段に上がる】


 


未だあの人に振り回されているというか

握られている感じ


ムカつくなぁ




一人で十分稼げるほどのスキルがない自分への悔しさもある


  


なんで嫌われるのかわからん真顔ってよく言ってたけど、


親としての責任もない、


約束は当然のように踏み倒す、


そういうことやで




いまから何を目指して進もうか


キャンプで、
え、どっち!?ってなった看板