借りていたのはこのお部屋↓

レオパレス21HPより


夫のいないある日の昼間
友人に手伝ってもらって
家から
布団2組
スーツケースに3日分くらいの服
洗剤
フライパン
化粧品などを運び出した



2DKで園児2人と3人暮らし


子どもが「天国ハウス」と名付け、
かなり快適に生活した


※子どもは父との関係が良好なので単純に部屋がキレイという意味だと思うし
私が喜んでいたからかもしれない






冷蔵庫、洗濯機、テレビは備えつけてあり
WiFiもあってテレビでYouTubeも視聴できた

このスペースに布団を敷いて
起きたらたたむ

昼間は仕事と保育園でほぼ寝に帰るだけなので
なんの不便もなかった

むしろ夫と暮らす家はやたら広く
小さい子2人を抱えて走り回り
むだに階段往復を強いられていた私にとって
1階だけで生活が全て回るというだけで天国でしかなかった

玄関に鏡があって

お風呂も十分3人で入れたし、
シューズロッカー(写真左)も
余裕のスペースがあった



ただ1つ残念だったことは
(人によっては致命的?)

2階の部屋はどちらもカーペットが敷きつめられていて、入居日にダニを発見

(7月、梅雨明けくらいだったので季節要因は大きいと思う)

火災報知器を作動させてまで
(←報知器をカバーするのが面倒くさくて横着した 笑)
ダニアースレッドをたいてみたものの
やっぱりその部屋を使う気になれず

カーペットの上に用意してくれていた貸出の布団も使えなかった


そのため
私たちは1階の1K(1R?)のみで生活したけれど

やはり快適な天国ハウスであることに変わりなかった✨


当時住んでいた家から車で10分ほどの場所で
生活圏は変わらず

週末は夫のもとに子どもを帰したりもした


そして、予算の都合上
一時避難は1ヶ月で終わりを迎え
一旦夫のいる自宅に戻ることになる…



のちに私が申し立てた離婚裁判で

夫は

妻はあのとき急に家を出ていった

(↑事前に別居の了承を取っていることは
夫婦カウンセリングやLINEの記録がある
いかに話を聞いていなかったか
夫は自分で証明している)

子どもが「お母さんが天国ハウスにお父さんは入れないって言ってた」と悲しそうに話し

私はその部屋に呼んでもらえなかった

と書面を出してきた


呼ぶかー!!

え、、正気…?

別居をなんだと思ってるんだろう…

こわいこわい