こんばんは
HanaSavonの加藤千晶です。

 

とっても寒い一日になりました。

京都市内は、小雪がチラチラ…

3月だと言うのに寒すぎです。


今日は、ワックスについて少しお話ししたいと思います。


ワックス、ワックスって、頭につけるアレ!ではありません(笑)





 キャンドルのワックスとは


キャンドルのワックスとは、キャンドルの原料のことです。

日本では「ロウ」と言われることもあるワックスですが、ワックスには様々な素材が使われています。

キャンドルの歴史は非常に古いもので、紀元前三世紀ごろにさかのぼると言われていますが、このときにワックスとして使われていたのが蜜ろう

蜜ろうはミツバチの巣の原料になるものですが、燃焼性が高く、しかも燃やすとよい香りがするため、キャンドルの原料として非常に重宝されていました。

しかし、蜜ろうは貴重で価格が高いのが難点。そのため、なかなか庶民の手に入ることはありませんでした。そこで、蜜ろうをワックスにしたキャンドルの代わりに登場したのが獣の油である獣脂。獣脂は煙が多く、においにもクセがありましたが、なにしろ価格が安いことから、獣脂をワックスにしたキャンドルは一気に広まっていきました。

また、日本では蜜ろうをワックスにしたものに変わって、ウルシやハゼノキといった植物由来のロウをワックスに使った木ロウソクが作られていきます。

これら自然の原料が中心だったワックスに大きな変化が現れたのが十九世紀。十九世紀に入ると石油からパラフィンが抽出されるようになりました。このパラフィンは安価で高品質、安定的に炎が燃えることから世界中に広まり、現在でもパラフィンワックスはキャンドルの中心的な存在になっています。

 ワックスによって燃焼の仕方が異なる

 

 ワックスによるキャンドルの違いでもっとも大きいのは燃焼の違いです。
ワックスは素材によって溶ける温度である融点が異なるため、燃焼時間にも違いが生まれます。
また、低い温度で溶けるもの、高い温度で溶けるものなどの違いもあることから、加工のしやすさも異なってきます。

さらに同じワックスであっても精製の度合いなどによって燃焼が異なることもあります。

その他、ワックスによってはススが出やすいものと出にくいもの、仕上げたときの質感の違いなども生まれます。

  香りが異なる

 

自然由来のワックスであれば、燃焼したときに生まれる香りも異なります。前に説明したように、蜜ろうのワックスは良い香りがすると人気ですが、その他にも原料の違いによって様々な香りが生まれます。

ただ、よい香りがすればよいというわけではなく、たとえばアロマキャンドルなどを作りたいという場合には香り同士がうまくなじまないことも考えられます。

そのため、作りたいキャンドルの種類によってワックスを使い分けることも必要になります。


 ワックスが気化して体内に入る


キャンドルに火をつけると、ワックスは柔らかくなって溶けていきますが、一部は熱によって燃焼、気体になります。

この気体はどれだけ換気していても呼吸によって微量ながら体内に取り込まれます。

そのため、キャンドルのワックスを選ぶときには、オーガニックなものなど。安全性にも注意することが重要です。

明日は、それぞれのワックスについてお話しますね。

 お客様作品


キャンドルサシェ
フレグランスキャンドルです。



選ばれたのは、ユーカリとジャスミン

型を選んで、香りを選び、そしてお花を選ぶ。
楽しさ満載ですので、ぜひ体験してみてください。



サボってもOKです


ずっと走り続けるなんて
ほとんどの人は
できません。
()HanaSavonも無理です

サボっても良いので
『瞬間』を大事にしてください

頑張ろうと思う
瞬間っていうものがあります

その瞬間を精一杯頑張れば
おのずと結果はついてぎす

頑張る時とサボるときの
メリハリが重要


では、また明日に!



 
レッスン詳細は下記よりご確認ください。

★日本キャンドル協会(JCA)資格取得コース
★体験レッスン&ワンタイムレッスン リクエストレッスン
HanaSavonレッスンメニュー
 
 
 
日本キャンドル協会(JCA)資格取得コース

日本キャンドル協会(JCA)キャンドルクラフトコースは、イメージしたキャンドルを自由自在に作ってみたい、さまざまなキャンドルを作ったり、キャンドル作りを趣味にしたい、そんな方に向けたコースです。
クラフトコース全15回を修了された方には、日本キャンドル協会(JCA)より認定を受け、公式修了証が発行されます。

 
 
体験レッスン

 

①お花かわいいボタニカルキャンドル(2個)作ろう

②お好きな香りでアロマキャンドルサシェ(2個)作ろう

③キラキラかわいいジェルボタニカル・ランタンキャンドルを作ろう

④短時間でキャンドル作り・チョコスィーツキャンドル&アロマカップを作ろう

⑤カラフル・かわいいカヌレキャンドル(5個)作ろう

⑥お花かわいい・ボタニカルキャンドル&人気のハーバリウムを作ろう

⑦アロマキャンドルサシェ&人気のハーバリウムを作ろう

⑧素敵なバラキャンドルを作ろう・体験コース



♡簡単にキャンドル作りが可能です。   
一度、チャレンジしてみませんか。
♡可愛いキャンドルが二種類お作りいただけます。



image


 



ランキングに参加しています。
⇩応援クリックをお願いいたします♬


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくりキャンドルへ


 

Instagramも見てください♬
 

Instagram

 

 

 【お知らせ】

 

HanaSavon専用のLINEです 


ぜひ、お友達追加をお願いします。

 


友だち追加

 

 追加していただきましたら、スタンプで良いので、一言をお願いします♡

 
 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

癒しのキャンドル!
一歩踏み出して、一緒にキャンドル作りを楽しみましょう。

お待ちしています。