地震と航空機の衝突事故…コロナ5類になった年末年始、切ないです。

でもね、できるのは普通に大事に暮らすことビックリマーク


雪組も無事に幕が上がったようですお祝い




さて、珍しく配偶者が歌舞伎のチケット代を払ってくれるという…びっくり

行きまーす、もちろん❗️


ついでに、築地街歩きも少し。

まず、初詣。当然、仏閣に行きます。

築地本願寺へ。

朝早かったので、空いてました。


下矢印何度来ても目を瞬いてしまう建物ですよね。


下矢印お西のお寺さん。地震の募金箱があったので、募金しました。


その後は、築地場外市場をぶらぶら。お店はほとんどお休みでしたが、観光客向けに開けてるところもありました。歩いてるのは、外国の方の方が多い感じ。

…売り子さんに中国語で呼び止めらて、オススメされた…汗うさぎ


下矢印適当なお店で早過ぎる汗昼食をとりました。


そして、お目当ての歌舞伎座へ。

昨日がお正月歌舞伎の初日。2日目ですから、女性だけでなく男性もお着物の方多し!こういう雰囲気を味わえるのもお正月歌舞伎の醍醐味ですよね。


元旦に突然行くことになってチケットを取ったので、お席は・・・あせる

ですが、1日でも満席ではなかった汗


今日も劇場内をウロウロしてリサーチすると(←ヤメナサイ汗1階の後方は空いてました。


下矢印門松…竹の上が平ら!?WAKOの門松もコレでした。なぜでしょう?→ググると由来があるようです。


下矢印お正月のしつらえ。1日40食の「めで鯛やき」を食べました。紅白の小さいお餅が入ってます。


下矢印観たのは、昼の部。宝塚と同じで出番の多さには比例せず上級生 重鎮の写真が大きいあせる


下矢印歌舞伎っぽい絵だなぁといつも思います。

下矢印尾上松緑さん・松本幸四郎さん


初春大歌舞伎

『當辰歳歌舞伎賑〜三番叟・英獅子』

『赤穂浪士外伝の内 荒川十太夫』

『狐狸狐狸ばなし』

1月3日(水)11:00〜昼の部 歌舞伎座


『當辰歳歌舞伎賑〜三番叟・英獅子』

お正月らしく、華やかで楽しい音楽に乗った舞でした。特に三番叟は、ひょこひょこした動きが面白い!



『赤穂浪士外伝の内 荒川十太夫』

元は講談話だったとか。なるほどにっこり納得します。

主君への忠義・礼節、分をわきまえた行動の美徳…を讃える。武士道礼賛でした。

尾上松緑さんの雰囲気が武士道に真っ直ぐな荒川十太夫にピッタリでした。

お話としては、面白かったです。


忠臣蔵の外伝…なるほど。仇討ち事件の四十七士(義士)はヒーローだったんでしょう。

堀部安兵衛役の中車さん(市川中車…香川照之)、歌舞伎をしているのを初めて観ました(ソコ)


『狐狸狐狸ばなし』

ちょっと艶っぽい(すごーく艶っぽいー笑狐と狸の化かし合いみたいなお話でした。


市川幸四郎さんが主役ですが、この人もかなり変な色ボケした役で、フニャフニャした色男の感じが合ってました(オイあせる

他にも色ボケした破戒僧の法印さまとか、女郎上がりの女将さんとか…変な人ばっかり笑

騙し騙され、どっちもどっちあせるあせるあせる


庶民の日常は、所詮こんなもの…。『荒川十太夫』のような、武士道に生きる〜は、建前で、本音はこちら…なんだろうなぁ。

上演作品の組み合わせが面白いですね。



色ボケしてる女将さん役の尾上右近さんはとても綺麗でしたキラキラ


幸四郎さんの息子さん、染五郎さんが、2番手の役?(←言い方驚きなのかな。若々しくて、めっちゃくちゃイケメーン!

親子共演ですね。

荒川十太夫の松緑さんと尾上左近さんも親子。若手も育ってますね。

だけど、あまりにも家が物を言う世界になり過ぎると、先細りそう…。



一般常識があまり通じない配偶者と一緒なのは、実は遠慮したい(コラあせるだけど、チケット代を払ってくれるなら時々は付き合ってもいいかな笑ううさぎ




三ヶ日の賑やかな銀座をぶらついて、三越(混んでた汗にも行ったけど、特に買いたい物もなく(←ユキチ不足もやもや…買ったのはフライパン1つでしたニコニコ


下矢印夕食も配偶者がご馳走してくれたので、ラッキービックリマーク



下矢印ココにはまらないように、気をつけよう笑


15000歩も歩いてましたびっくり

お正月の銀座を味わいました!