ねんざから始まった週…期末〆切仕事におわれました。

本当に、普通に動けて、普通になんでもできることのありがたさ!

 

駅のエレベーターって、歩くのが不自由だととんでもなく使えないことが多いですね。

エレベーターまで行くのが、それはそれはタイヘン。

足だけでなく、目が不自由だったり、音が聞こえなかったり・・・の方のたいへんさをしみじみ思いました。

 

ねんざは、湿布をまだ貼ってるけれど、ほぼ大丈夫。左足の擦り傷と打ち身の方が、今は痛い汗☆状態です。たいしたことがなくて本当に良かったです。ご心配いただき、ありがとうございましたおんぷ

 

 

 

で、ぶつぶつ~と終わるはずの週末にうれしいニュースはーと

 

「花組トップ娘役 仙名彩世キラキラ」(キタ-ーーーークラッカー やったーキメ) 

…だったらいいな~と思ってたけど、今までのセオリーからすると難しいかなぁなんて思ってました。でも、なんとかならないかなぁ…。自分が劇団の人事を行う立場だったら、絶対にゆきちゃんを選ぶなぁなんてねにこ

 

歌劇団さま、ありがとう。

やればできるのね(ナニサマ汗)風ちゃんのときもだけど、今度も本当にありがとうはなまる

 

このところ、少しずつ歌える…人を少しずつ重視しているように思います。

ま、当たり前といえば当たり前よね、歌劇団だから。

 

そんなこんなの9月の終わりの日。

 

ケガもしたけど、遊び歩いた9月でもあったわ。

 

9月中頃のある日、参宮橋のカレー店「ヒマラヤカレー」(美容院で読んだ「HANAKO」のカレー特集には載ってなかったケドね)美味しかったわ~&ナンがデカーーーーーーおいしいおいしい

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、神宮前の 「ICE MONSTER(アイスモンスター)」へ。いつも並んでるからって、夜、ラストオーダーすれすれに入って、カ・キ・ゴ・オ・リ寒 カレーで満腹のワタクシ、かき氷がたとえ水でもお腹に入りませんでした…汗 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から10月。年度の折り返しですが、いつも難題がある…。

 

今年は、チームのメンバーが実力者がそろっているので、ありがたい…反面、頼ってばかりいるわけにはいかず、ない知恵をしぼる日が残りの半期も続きそうです。

 

とりあえず、宙組『エリザベート』を見届けます。

t(都合で、千秋楽のライブビューイングが見られないのが、心残りうー