昨日『1789』の二回目観劇
7月4日(土)15:30~公演 三井住友&友の会共同貸切?
Cパターン:オランプ 海乃美月  ソレーヌ:花陽みら
今回は、二階席二列目の下手寄り
新撮影ポイント?{515C3129-A8FB-4D16-841F-2A93A8863B6C:01}
開演前には、飛鳥裕さん、終演後に龍さんのご挨拶がありました。
愛希れいか色紙の当選が隣席。  ああ、もうちょっとなのに…ダウン



この公演、二階席がいいです。
新公で龍さん達が二階席に座ったそうですが、その方がよく見えるからですよね~
二階のS席センターが神席ひらめき電球

パレロワイヤルはもちろん、大人数の場面が多いから、二階からがいいよねきゃー
いろんなフォーメイションのパフォーマンスが本当に素晴らしいキラキラ(これしかいえないボキャブラリーが悲しいわ汗



今回もちゃぴに泣きましたしょぼん 
透明感のある美♪{27366359-8ED9-4F24-A513-174C02B0DF80:01}
ちゃぴの表情を見ながら、ぽろぽろううっ...
「♪神様の裁き」を聞きながら、ぽろぽろううっ...
体調がやや不調なので、鼻水まで落ちそうで、必死で鼻を押さえてました


でも、ちゃぴはもっと踊りたそう
デュエットダンス、銀橋でご挨拶のあと、くるっと一回転してはけて行きますよ。
もっと踊りたい~って言ってるみたい

それとちゃぴの赤いマントがかわいくてかわいくて…生まれ変わってまた「人間の女」だったら、宝塚に入ってあの赤いマントを着てみたいべーっだ!


そして、やっぱりありちゃんドキドキ どこで踊ってても目に飛び込んでくるからね。
若さってスゴイビックリマーク 

ちゃぴありちゃんも若いけど、どんどん自分のできることを増やしてるよね。
二人ともまぶしいキラキラ




今回は二回目なので、少し周りを観る余裕もありました。

だらだらと思いつき感想あせる

からんちゃんとかゆうきクン宇月さん和葉さん…さすが上級生、上手なの、演技も歌も合格
もちろん、マギーさんみやるりちゃんや、かちゃこまちゃんたまきちクン光月さんなどはさすが~なんだけど、みやるりちゃんの役はかなり美味しい役でしたね~雰囲気もぴったりだったし。
マギーさんは、ヴァンパイアの祐様みたいです。
たまきちクン、声も押し出しも良いけど、子音が聞こえない⇒セリフがよくわからないことが多い気がする。 滑舌の鍛錬をしてくださ~い(期待を込めておんぷ


発見
①今まで革命の時にバスチーユを攻撃したのは、政治犯とかが収容されている象徴的な建物だから~だと思ってたけど、バスチーユの地下に火薬庫があったんですね…だから、まずバスチーユを攻撃したんだね。

②「・・・大海の藻屑に過ぎない~」って、これはオスカルがアンドレに言ってる(かなりベルばらに毒されてる汗)民衆も革命家も軍隊も革命には同じ気持ちを持っていたのですね~(ホント⁇)



オランプの美月ちゃんを見てると、女優の雛方あきこさんを思い出します。
似てません?
花陽みらソレーヌは、歌がよい~琴音和葉リュシルと二人で歌うところがとっても好き


パレロワイヤルで大道芸人をやっている新さん?見た目がすっきりでいいですね~。




ところで、不思議なのは、ロナンが撃たれて亡くなるところがあまり悲しくないガーン 
なぜ!?




と、またまとまりのない思いつきでおしまい。

そうそう、エトワールはぜひとも琴音和葉さんの歌が聴きたかったな・・・・しょぼん




今日は、劇場でばったりヅカ仲間に会いました。
「びっくり」ニコニコ

そういえばLINEで明後日に月組に行く~って言ってた。
自分と同じ~なんて全く気付いていないワタクシダウン
「忙」という字は、心(りっしんべん)を亡くすって書くけど、ホントだわ。
人を大切にしないとね・・・・(反省です・・・・



次は、日がずっと空いて、Dパターンかな?