にゃんこまみれ隊*猫と花のおうちギャラリー 馬場文化堂*

にゃんこまみれ隊*猫と花のおうちギャラリー 馬場文化堂*

にゃんこどもたちのしあわせなおしゃべり。



おかぁちゃん、はるだよ🦁✨

このところ、落ち着いている みぃちゃん。だが、症状はいろいろ。

発作の予兆もわかるようになってきたおかぁちゃんは、階段の上から落ちそうなところを抱き止めた。

目が離せんが、かわいい。
守り抜くぞ。

クローバー

イベントにはブログのお友だちがきてくださいました。ほんと、学生時代の友だちに会ったみたい。

まだ、疲れを引きずったまま、あわただしくしていますが、イベントのようすも記事にします。

オフ会したいな、と思いました。
うちに泊りがけとかウインク



ロスの会を立ち上げについては賛否あった。共感はよいが共鳴すると厄介な感情がある。ロスだろうとなかろうと誰でも参加可能にしたい。伴走する誰かいないかなぁとさがしていた。

イベント後、再会があった。
映画や文学などたわいのないことをその女性と話し、声をきいていると胸の中が晴れていく。
そう感じたのは私だけではなかった。

その人がいて、おしゃべりしているだけで、そこにいる人たちの中に陽光が満ちてくる。

あ、この人だ。

意図を説明した。同じ時間と空間を一緒に過ごして一歩なの、というと、それだけで

あーいいわねー!

3オクターブほど高くなった声が返ってきた。

猫がひなたぼっこするみたいな「ひだまり会」にしようと思う、というと、無類な猫好きはますます笑っている。

元アナウンサー、朗読家、豊富な人脈、御歳79。あまたの苦労をされた面影は微塵もない。ひとりで生き抜く天性の光を放つ。

名誉顧問になってください
お願いしてみたら

満面な笑みで愛猫の写真振りかざしながら、うなづかれた。

新緑に満ちた中でスタートする、たぶん。

※写真は、現在3箇所の花ボランティア先のいち花壇より。

🍀


オープンやご予約状況、お問い合わせはリンク一覧よりご確認いただけます。

3月のおうちギャラリーは
3/31(金)午後からあけています。そのほかの日は、ご予約済、出張ご予約済です。27(月)は、ご予約可能です。

※ご寄付ご報告は、作家さんによる売り上げからのご寄付のあと4月になります。

※3/31までイベント会場そのまま、展示販売、通販対応しています。

※みぃちゃんに会いたい方、ご支援物資につきましては、別途対応しています。



「ひだまり」

貴重な経験だよねと言いながら
全身は泣いている。

忘却という薬はまわりの人には
よく効くが
なかなか本人には効かない。

なにをしたって、貴方はいない。
自覚しているからまだいいものの
倒れ込むのを爪先で立ったまま。

タスケテをいえない人たちへ。
言わなくてもいいよ。
立ち上がらんでもがんばらんでもいいよ。お茶でもしようか。
同じ時間と空間にいるだけで
心の波は伝わりあうから。

4月、ロスの会、発足。
会のなまえをどうするか
約一年悩んでいたがわからんかった。

きょうは春分の日なんだな
ぼんやりとスマホを眺めていたら
11年前の一枚の写真があがってきて。

そうそうこうなりたいよね。

あぁ、マルちゃん、そうだね。
そうしようか。



猫がいてよかった展 2
3/31まで展示販売、通販承っています。

みぃちゃん応援ありがとうございました。
まとめまして、後日報告させていただきます。今後とも、病気とたたかう猫や地域猫にご支援どうぞよろしくお願いいたします。

ホームページ、OPEN日ご予約カレンダー、お問い合わせ先など。