ロスの会を立ち上げについては賛否あった。共感はよいが共鳴すると厄介な感情がある。ロスだろうとなかろうと誰でも参加可能にしたい。伴走する誰かいないかなぁとさがしていた。
イベント後、再会があった。
映画や文学などたわいのないことをその女性と話し、声をきいていると胸の中が晴れていく。
そう感じたのは私だけではなかった。
その人がいて、おしゃべりしているだけで、そこにいる人たちの中に陽光が満ちてくる。
あ、この人だ。
意図を説明した。同じ時間と空間を一緒に過ごして一歩なの、というと、それだけで
あーいいわねー!
3オクターブほど高くなった声が返ってきた。
猫がひなたぼっこするみたいな「ひだまり会」にしようと思う、というと、無類な猫好きはますます笑っている。
元アナウンサー、朗読家、豊富な人脈、御歳79。あまたの苦労をされた面影は微塵もない。ひとりで生き抜く天性の光を放つ。
名誉顧問になってください
お願いしてみたら
満面な笑みで愛猫の写真振りかざしながら、うなづかれた。
新緑に満ちた中でスタートする、たぶん。
※写真は、現在3箇所の花ボランティア先のいち花壇より。
🍀
オープンやご予約状況、お問い合わせはリンク一覧よりご確認いただけます。
3月のおうちギャラリーは
3/31(金)午後からあけています。そのほかの日は、ご予約済、出張ご予約済です。27(月)は、ご予約可能です。
※ご寄付ご報告は、作家さんによる売り上げからのご寄付のあと4月になります。
※3/31までイベント会場そのまま、展示販売、通販対応しています。
※みぃちゃんに会いたい方、ご支援物資につきましては、別途対応しています。