こんにちは。エリコです😊



うちの子は

小5男子、小3女子。



長男は幼稚園の頃から

比較的一人でお風呂に

入ることが多かったんですが




妹は、今も半分くらい

私と入ります♨️




なのでね、

娘がYouTubeを見ている間に

こっそり気づかれないように

入ったりしてます😅



だってね

希望のお湯の温度に差がでるし

湯につかる時間も

一人の方が好きなタイミングで

できるもの〜。




娘には

「一人のほうが、ゆっくり

 風呂に入れるよ」って

言ってみたりしてるのですが

なかなかね😅



娘と入ると、お湯がぬるくて

寒いんだよねえーん




特に冬は、ゆっくり一人で

入りたいなぁーという

私の、ちょっとした願いです😊




皆さんには、

こんな、ちょっとした願い

ありますか?😅




❄️    ❄️    ❄️


今月の着物サロンのお知らせ



12月17日

10時〜

オンラインサロン


私の着付けのこだわり

胸元について

お話しします。


 よく、

「襟、胸元が綺麗ですね」と

言われます。


たぶん、皆さんが

胸元が上手くいかない

すぐに浮いてしまう

というのが悩みなのだと思いますので

お話しさせていただきます。

一度だけの参加もokですので、

お気軽にお問合せください。



❄️  ❄️  ❄️



[着物が着たいあなたへ]


着付け講座



着物って何が必要?

こんな初心者さんでも大丈夫。

動画で必要な道具をご紹介しています。




「動画だけでは不安です」

という方には、

動画➕オンラインレッスン

がおすすめ💗




「着物は着られます」

という方には

オンラインサロンが

おすすめ💗





動画講座  2800円


動画の内容
1 着物に必要な道具
2 着物に必要な道具をトルソーに着せた
3 長襦袢の着方
4 普段着物の着方
 おはしより折りたたみ
5 半はば帯リボン結び
6 名古屋帯 ねじるお太鼓
7 名古屋帯 折りたたむお太鼓
8 帯揚げ 帯締め
9 暇を使わずに長襦袢と着物を着よう
10 普段着の着物を楽しく着よう






動画➕オンラインレッスン3回

  12000円

オンラインzoom  45分 

スマホは画面が小さい為、

パソコン使用になります。






オンラインサロン

〜花詩日和〜  


月2回開催 1回 1.000円 60分

複数回の場合は、割引きになります。


オンラインサロンでは、

着物にまつわることを

毎回お話しさせていただいてます。

着物で、ご参加していただくことにより

着物を着る機会も増え、

ちょっとした疑問や、

皆はどうしているのかな?など

サロンでお話しすることで

より着物を楽しめるようになります😊

参加は、着物でもお洋服でも自由です。


これから着物を着てみたい!

着物を着ていく場所がない。

着物のことが知りたい。


サロンでは、

着付け教室では、なかなか聞けない

話をしています。


たとえば、リサイクル着物の話。

着物展示会に行くときの心構え。

普段着物生活の知恵。

着崩れした時の対処法。

着物便利グッズ。


などなど、

着物を着るだけでなく

もっと着物を楽しめるような

サロンです。




お問合せも、お申込み込みもこちらからお願いいたします。







過去ブログ