『ゆりかごから墓場まで~発育発達的概念・脳のシステム的なアプローチと死生観』開催報告☆ | hanareha-hokkaidoのブログ

hanareha-hokkaidoのブログ

ブログの説明を入力します。

お世話になっております!
札幌もだんだんと寒さが厳しくなり、道路脇の雪山も高くなってきましたね。



一昨日1月17日に堀江直樹先生をお招きしてセミナーを開催いたしました。





テーマは『ゆりかごから墓場まで~発育発達的概念・脳のシステム的なアプローチと死生観』。



発達の領域から老年期の領域の方まで
このタイトルや案内文から興味を持った受講生のみなさまにお集まりいただきました。


内容はとてもボリュームのある内容で、堀江先生の熱い気持ちが伝わるセミナーとなりました。









発育発達学を踏まえて、人間や動物の発達、発達とはそもそも何か、等...


発達の中で様々な『出会い』の中で自由度を高めていけるように。
人間は人生の中で様々な『出会い』があり、
『出会い』にはたくさんのものが含まれます。


セラピストからの問いかけや触れ合いを、対象者にとってのどんな『出会い』とするのか。どんな方向性へ導きたいのか。





また、セラピストからの提示をする際常に全体と局所を捉えること。


実技では、系統発生的な観点から屈筋と伸筋の関係や同時活動連鎖、身体意識やアナトミートレインなどの知識を使用し、
全体と局所の変化を捉える練習を行いました。







本当に今回のセミナーでは堀江先生の熱い気持ちがたくさん伝わってきました!


今回ではお話していただけなかった、更なる熱い想いを今後聞かせていただくのを楽しみにしています!


堀江先生、受講生の皆様お疲れ様でした!
本当にありがとうございました。





さて、本日はついにWomen's Flowerが開催されます。
案内文はこちら
参加される受講生の方、
本日は悪天候の予報ですが、お気を付けていらしてください。


本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!


花畑リハビリテーション研究会
事務局  髙橋奈都美