【内なる自分を表す】303 京ことば源氏物語 S2-5「若紫」後編 | 望む未来をご案内~花らっきょうのブログ

望む未来をご案内~花らっきょうのブログ

占いとヒーリングアートの制作販売をする花らっきょう。皆様の『望む未来をご案内』しております。



【内なる自分を表す】303 京ことば源氏物語 S2-5「若紫」後編

手の届かない困難な恋であればあるほど
源氏の君は力が入る。
(「京ことば源氏物語」語り手・山下智子さん談)

===

今回もお読みいただきありがとうございます。

◆「今日はようこそお越しやしておくれやした」

「#もののあはれ 」の源流をたどる旅は、
読み手・山下智子さんのこの挨拶で始まります。

それが、「#京ことば源氏物語 」。
2巡目の第5回目「#若紫 」の続きです。

※前半はこちら↓
amba.to/3QoPT84
 

それにしても、この度の #花らっきょう 、
紫ちゃんの声が聞けて萌え上がりました(≧∇≦)
智子さん曰く“紫ちゃん・・・(^_^;)”
 

さて、前回書いたあらすじをまとめると・・・
(以下、『 』は中井和子訳の聞き書き)
(これまで)

◇桐壺帝の皇子として生まれた「光る君」は、
幼くして母と死別、源氏を名乗り臣籍に下りました。

中流階級の女性に興味を持ち始めた源氏は、
他方で義母の藤壺女御を慕い続けていました。  

(若紫)

◆源氏は病を得たために北野へ加持祈祷に訪れ、
とある僧房で藤壺によく似た少女を見初めます。

それもそのはず、少女は藤壺の姪であり、
源氏は母の亡い姫君を貰い受けたいと願います。

一方で源氏は宿下がりした藤壺を訪ね、
『夢のような逢瀬』の末に子を成してしまいます。

後に姫君の祖母・尼君の訃報を聞きつけた源氏は、
父宮に先駆けて姫君を強引に自邸へ迎えるのです。
 

◆今回、智子さんが重視したのが、
「かさね=襲ね」と言う手法。

1)先ず、色。

一色や、組み合わせで、
季節、立場、心情、個性を表して行くもの。

“言葉でわっと言うのではなく色に思いを託す“
(智子さん)

と言うわけです。

※今回は特に紫が注目されるところ、後述。

2)次に、天候。

前半のあらすじでは割愛しましたが、

「若紫」でも様々な天候が
物語の行方を暗示しました。

例えば、春霞。
源氏が僧房の垣根から姫君を覗き見る場面。

春霞のおかげでその向こうも一層美しく見える、
姫君の幼いながらの美貌が強調される訳ですね。

それから、嵐。
源氏が姫君を引き取ろうと再三申し出る場面。

嵐は、姫君の行く末そのもの。
彼女の人生が波乱万丈であることを暗示します。

3)そして、和歌。

今回は「若紫」だけに、紫の歌が度々登場します。
色として、そして草花としての紫です。

例えば、
紫のひともとゆえに
武蔵野の草はみながらあはれとぞ見る
(古今和歌集より)

この歌を踏まえての一首が、
手につみていつしかも見む
紫の根にかよひける野辺の若草

「紫」は藤壺であり、その根が通じるのは、
血縁者である「若草」即ち紫の上。

藤の花と同じ紫色を秘めた紫の若草、
それが紫の上。

その紫の上を手摘みしていつも見て居たい、
源氏がかくも願い、実現させる。

言わば紫の上は、
手に入ること叶わぬ藤壺の身代わり。

そして「若紫」は、
彼女の”形代としての人生の幕開け”。

・・・と言えるでしょうね。
 

まあ、それに加えて、

◆今回は、紫の上を覗いたり誘拐したり。
智子さん曰く“今やったら手が後ろに回る(笑)”

ほんでも、覗かれる言うのは当時はごく当たり前で、

“自分が覗かれているのをいつも覚悟しとかなあかん"
(智子さん)

女性達もそない思てたのかも知れませんね。
 

あ、せやせや、

◇ラストシーン・・・覚えてますか?
源氏と紫の上が雛遊びする言うところを。

二人で雛遊び、微笑ましい場面やけど、
智子さん曰く“生身の人間で雛遊び”・・・

“恐ろしい真相”が隠されてた言うことでんな
((( ;゚Д゚)))
 

さてさて、

◆次回は6月。
2巡目の第6回「末摘花(すえつむはな)」です。

没落貴族の娘・末摘花が登場します。

って、本編では予告の時から笑いが・・・
いや、今度はお笑い回と違ゃいますよ。

実を言うと、彼女については、
本編後の茶話会でも話題になってたんです。

“京都の風情を背負ってばら撒こうと”言う、
智子さんの奮闘ぶりをお楽しみに(笑)

智子さん、今回も有難う御座いました(*‘∀‘)
 

#内なる自分 #花らっきょう #京ことば源氏物語 #源氏物語 #若紫 #紫の上 #女房語り #もののあはれ 

※写真は、「京ことば源氏物語」の会場にて、世田谷区、20日
1枚目:語り手・山下智子さんと。
2枚目:源氏物語「若紫」のとんぼ玉。田上惠美子作。
3枚目:源氏物語「若紫」の創作写本。宮川信子作。
4枚目:源氏物語「若菜」のリトグラフ。高山辰雄作。(※)

(※)「若菜」に登場する女三宮も源氏の妻にして藤壺の姪。
智子さん曰く“(源氏は)藤壺の姪と聞くとバキューン!てなるんですね(笑)”

===
【次回予告】
京ことば源氏物語「末摘花」
https://bit.ly/3OXCXoM

期日 2024年6月22日(土)・23日(日) 15時~
会場 アトリエ第Q藝術
(小田急線・成城学園前駅徒歩4分)
料金 前売3,500円、当日4,000円

※各回終演後に茶話会が開催されます。こちらもどうぞ。
※花らっきょうも来場予定。是非ご一緒に☆