今日の診療 | 福岡市天神 樋口矯正歯科クリニック院長のブログ

今日の診療

東日本大震災から早6年


あの日もいつも通り、忙しく診療していた時に「グラリ」


遠く離れた福岡でも地震を感じて驚いたのを覚えています。


丁度診療していた患者さんの息子さんが


東京ディズニーランドにいて外に出られないと連絡が有り、


東京でも地震の影響が大きいことを知りました。


思い出せば昨日のことのようでもありますし、


はたまた、遠い昔のような気がしたり…


震災の復興も気がかりですが、


当事者にしてみれば遅いかも知れませんが、


復興は一歩一歩着実に進んで行っています。


それよりも私が一番希気がかりなのは原発の問題です。


福島第一原発の問題が全く解決していないのに


唐津の玄海原子力発電所がいよいよ再稼働しそうです。


もし事故が起これば、あるいは北朝鮮のミサイルでも飛んでこよう物なら、


福岡はもう誰も住めない廃墟と化すことは間違いありません。


そんなリスクを背負ってまで、原発が必要でしょうか?


樋口矯正歯科クリニックは6年目と変わらず今日も大忙しでした。


新しい患者さんにも3名受診して頂けました。


お一人目は出っ歯を主訴とした女性です。


前歯の咬み合わせは出っ歯の状態ですが、



奥歯の咬み合わせは正常です。





出っ歯の原因は顎の大きさに比べて歯が大きいために


正しく並ぶスペースが足りなくなり、


上顎は歯が飛び出し、下顎は凸凹に並んだ為に


出っ歯になってしまっているのです。


矯正治療は上下左右4本の小臼歯を抜歯して約2年間必要だと説明しました。


お二人目は前歯の凸凹を主訴とした小学3年生の女子


上下共に前歯4本が生え換わっている状態ですが、


隙間が足りないために凸凹に並んでいます。





まずは、乳歯の犬歯を抜歯して、スペースを作れば


自然と並んでくるので、乳犬歯を抜歯してしばらく様子を見ることにしました。


前歯が並ぶと次に出てくる犬歯が生える隙間がなくなり心配ですが、


その間に成長して顎の骨が大きくなることを期待する訳です。


最後のお一人は、出っ歯を主訴にした40代の女性です。


前歯の咬み合わせ、奥歯の咬み合わせも出っ歯の状態です。





やはり上下左右4本の小臼歯を抜歯して


約2年間の矯正治療期間が必要だと説明しました。


今日も一日バタバタしましたが、


6年前のことを考えると、忙しい毎日が送れていることに感謝です。




樋口矯正歯科クリニック 福岡

口臭外来 福岡口臭クリニック

樋口矯正歯科訪問診療部 福岡