盛りだくさんな1日と1歳半健診(発達検査) | 丁寧な暮らしに憧れる私の限界日記

丁寧な暮らしに憧れる私の限界日記

30代育休中のワンオペ1歳児ママです。
毎日体力の限界!
ムリせずゆるやかに(ダラダラと)生きていきたい私の日記です。

こんばんはおねがい

煮干しをもしゃもしゃしながら一人時間を過ごしています看板持ち飛び出すハート
食べすぎてもう残り少ないからまた買わなきゃ泣き笑い

 いや~、今日はなかなか忙しかった1日でしたにっこり



午前中はお馬さんに乗りに行き🐴


いつもより早めにお昼ご飯とお昼寝を済ませて

13:30から1歳半の集団発達健診看板持ち飛び出すハート


帰りに近くの支援センターで遊んで、

お馬さんにニンジンをあげにまた馬場へ🐴🥕

公園で遊んで17:00すぎに帰宅飛び出すハート




部活後みたいに疲れた~!!泣き笑いスター



お馬さんへニンジンをあげるのが初めてだった娘看板持ち


最初は、ニンジン欲しさに歯をむき出しにして鼻息荒く迫ってくる大迫力のお馬さんにタジタジだったものの、後半は上手にあげられましたニコニコ飛び出すハート



ニンジンをあげられるイベントはいつもお昼寝している時間に開催されているので行けなかったんだけれど、今日は健診でお昼寝時間をずらしていたので初挑戦できました!ラブ




1歳半健診は意外にも15分くらいで終了!

絵を見て保健師さんが言ったものを指さしする発達検査があったんだけど、娘はひとつも指さしせず終了泣き笑い笑


その前の歯科健診でメンタルをやられてたからそんな気分じゃなかったみたい泣き笑い

これでお手紙とか来たらどうしましょう~笑い泣き笑




支援センターの先生によるとコロナ前まではもっとじっくり健診をおこなっていたようで、積み木を積む検査などもあったとかおねがい



今回の健診では無かったけれど、娘は積み木を最近ようやく積めるようになりましたニコニコ飛び出すハート



積み木を与えたときにあまりにも興味がなさそうで一瞬焦ったんだけど不安

つみきの本をみながら一緒に積んでいったらすぐにできるようになってびっくりおねがい飛び出すハート



遊び方って大事ですねニコニコ飛び出すハート

使ったのはこちらの本。

 ページをめくるたびにひとつ、ふたつ、みっつと積み上げていく様子が書かれていて、

子供の手を取って真似して積み上げているうちにできるようになりましたおねがいスター



内科健診、集団健診と終わって一区切りおねがい

今日もお疲れ様でした~!ニコニコ花