着物で免許更新へ行くときのポイント(着物で更新2回目へ) | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

 

ご訪問いただきありがとうございます

京都から情報発信

着付けやデザインの仕事を通して
着物を広めるお手伝いをしています

ハナオムスビ 加藤えり


公式サイトメニュー出張着付け自己紹介
 

お問い合わせ・お申し込み

 

着物で免許更新

 

 

毎日暑いですね。

今日なんか39度!

体温よりも外気温が高くて体がどうにかなりそうです。

なるべく外に出たくないのですが、仕事や用事があるときはそうもいきません。

皆さんもしっかり暑さ対策をしてお出かけください。

 

さて先日誕生日を迎えましたが

誕生日ということは、運転免許更新が数年に一回やってきます。

私はペーパードライバーなので有無を言わさず優良講習です。

 

はい、この暑い中着物で行ってきました。

 

 

 

 

京都府は京都駅前に免許更新センターがあります。

優良講習の場合は大変ありがたいのです。

 

免許の写真を着物で撮りたいと前回から着物で行くようにしています。

 

 

 

5年前は関東が大雨の日だったか、センターのシステムが通信障害で

発行に時間がかかったなあと思い返していました。

京都も天気が悪かったので、免許更新センターも空いてたんですよ。

そのイメージで行ったら金曜日というのもあるのか思ったより人がいました。

 

優良講習の場合は事前にオンラインで講習を受講することができます。

今回はその時間がなかったので、更新の予約だけして行きました。

 

少し並びましたが到着から15分ほどで手続きや視力検査、写真撮影が終わり、講習開始。

ちょうど1時間で全て終了。

 

前回は旧免許証をもらってくるのを忘れたので

今回はしっかりもらってきましたよ。

 

これ自ら言わないともらえないので(前回はもらい忘れていた)、

手元に旧免許証を置いておきたい人は

講習が終わって帰るときに必ず受付にお願いしにいきましょう。

 

 

 

新しい免許証

 

 

相変わらず顔色も人相も悪いですが(免許証あるある)、今年の免許証はこんな感じです。

 

 

まあ悪くないかな?

もう少し笑顔で撮ったつもりだったのですが、、

 

撮影担当のおじさんがとても優しかったです。

着物効果ですかね^^

 

写真の背景が青と分かっていたので青系の着物は避けたいところですね。

同化しすぎなので次回は違う色味の着物にします。

今日は暑すぎてこの麻の着物しか着る気にならなかったのですよ。。

 

 

そして旧免許証との比較

 

 

ちょっと写真のトリミングが違うけど、

顔がスッキリしてる?!小顔になった?!

 

(ストーリーにあげたら若返っている!というお声も。嬉しい!)

 

調べたら今より体重はプラス5キロ。

5キロの差は大きいですね。

 

今絶賛エリザップ頑張ってるので結構絞れています。

 

そして以前は顔がなんかぼんやりしてたので今日はメイク濃い目にしておきました。

眉と目がはっきりしてよかったです。

 

 

 

 

着物で運転免許更新へ行くときのポイント

 

 

 

  • 着物は背景と同化しない色味
  • 撮影場所で着付けを直す時間はないので、事前にトイレでチェックするなど完璧な状態で撮影に挑む
  • 夏でも浴衣より着物(半衿がある)がおすすめ
  • 帯は映らないのでとにかく衿元だけでも綺麗に着付ける
  • メイクする場合は濃い目がいい
  • 写真の持ち込みもできるので、時間がある場合は事前に撮っておけば夏でも楽

 

 

夏生まれにとって着物で免許更新はなかなか辛い。

とはいえ一応身分証明書なので浴衣で撮影という気にはなりません。

季節感がない方がいいですしね。

できる限り次も着物で行こうと思います。

 

写真の持ち込みができるので、次回はそうしてもいいかな?

心と時間に余裕が必要ですね。

 

 

あと脱ペーパー!

車の必要がない生活をしているので運転する機会がなかなかないのですが

反射神経がまだあるうちに運転に慣れておきたい、、

 

 

 

最新イベント・講座情報

8月19日(土)リユース着物目利き講座〈着物編〉(大阪)募集中 →詳細

8月27日(日)浴衣会in京都新風館(京都)募集中 →詳細

9月2日(土)リユース着物目利き講座〈帯編〉(大阪)募集前

10月28日(土)リユース着物目利き講座〈着物編〉(名古屋)募集前
星浴衣の動画講座販売中!動画とテキストでじっくり学べます→★★★

 

【京都・オンライン】着付け&デザイン ハナオムスビ
ご提供中のメニュー
・自分で着物を着たい方→着付レッスンメニュー
・着物を着せて欲しい方→出張着付け料金表
・オンラインで好きな時に学びたい方→浴衣の着付け 動画講座販売中
・SNSの使い方やデザインサポートなどのご相談に乗ります→デザイン系メニュー
 
SNSフォロー大歓迎! Facebook →Instagram Twitter →YouTube

お役立ち情報→公式サイト

 

リンク

・動画講座・レッスンの決済・着付け小物など取り扱い中→オンラインストア
・リユース着物目利き講座情報→和のイベントはこにわ
 

お問い合わせ
・お仕事のご依頼はこちらから
お申し込み・お問い合わせフォーム

・1対1でのやりとりができます→公式LINE

 

おすすめアイテム色々→