きものハナオムスビの栄里です。
NEW!着付けレッスン初級 7回コース
※2023年3月1日より料金を改定しております。
3回目のレッスンで着物を着て帰れます。
全6回で着実に手順が身につくレッスンです。
内容を見直し、より楽しめて着物が楽しめるコースとなりました。
- なるべく短い期間で習得できるように実技は6回のカリキュラム
- 必要最低限知っておいて欲しい着物の知識を盛り込んだ座学1コマを追加
- 実技の動画の閲覧などおさらいができる会員制サイトへのご招待
こんな方におすすめです。
✔︎着物を気軽に着てお出かけしてみたい。
✔︎着物に興味があるけど、どこの教室が良いかわからない。
✔︎一度着付けを習ったけど、着方を忘れてしまった。
✔︎ある程度着られるけど、いまいち綺麗に着こなせない、着姿に納得できない。
✔︎平日や週末、空いた時間でレッスンしたい。
私は数年かけて色々な着付け教室に通い、なかなか納得の行く着姿になれず悩んでいましたが、ようやく今の着付けに納得できるようになりました。
これまでの経験や失敗を生かして、着物を着る楽しさをお伝えできたらと思います。
私の着物奮闘記はこちら→私のきもの道
初級コースでは着物の着かたと、もっともポピュラーなお太鼓(おたいこ)結びの習得をめざします。
名古屋帯のお太鼓結び
初級コース詳細と流れ
独自のステップアップ方式のカリキュラムなので、
まったく初めての方でも無理なく着つけを身に着けることができます。
お持ちでないものは無料でレンタルいたしますので、
事前に一式そろっていなくても大丈夫です。
オンラインレッスンの方はご自身でご用意ください。
レッスン前のお持ち物の確認などは無料でオンラインでご相談いただけます。
講師
きものハナオムスビ 加藤栄里
着付け講師、着付け師
着物暦18年。
プロフィール はこちらから
料金
44,000円 税込
ゆうちょ振込(分割はご相談ください)
場所
1 講師自宅教室
京都市下京区中堂寺
JR丹波口駅徒歩3分 阪急大宮駅徒歩15分
(詳細はお申し込み後にお伝えします)
2 ご自宅への出張レッスン
出張費1,000円(1時間以内の場合)
交通費は実費
お持ち物
着物 長襦袢(半衿がついたもの) 肌襦袢 裾よけ 足袋 衿芯 伊達締 腰紐5本
半幅帯 名古屋帯 帯板 帯枕 帯揚げ 帯締め タオル3枚 浴衣 着付ピンチ(せんたくばさみ可)
※和装ブラ、もしくはそれに変わる物があれば
※初回のレッスンに持ってきて頂くものは下記の通りです。
長襦袢(半衿がついたもの) 肌襦袢 裾よけ
足袋 衿芯 伊達締 腰紐5本 タオル3枚
レッスン日程
ご希望の日程、時間でレッスンできます。
12:00~19:00
不定休
オンラインは午前中も可能です
対面の場合は午後12時以降のレッスンとなります
キャンセルポリシーと同意事項
レッスンをお申込みいただくに当たりまして、以下を必ずお読みください。
・初回のレッスン開講日から起算して8日前までのキャンセルは全額返金いたします(振込手数料差引額)。
開講日から起算して7日前~前日までのキャンセルはレッスン開講費用の80%を事務手数料として頂戴し、残りの20%を返金いたします(振込手数料差引額)
当日のキャンセルはキャンセル料を100%頂戴いたします。
・コース開始以降 キャンセルされても返金はいたしかねます。
・レッスンの録画・録音は固くお断りいたします。写真撮影については完成形のみ可能といたします。
・講師の体調不良、急用につきやむを得ずレッスン日時の変更、
振替をお願いする場合があります。
・着付け講師、またはお教室を開講されている方のご受講は
ご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
・レッスンは、女性限定とさせていただきます。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。
お申し込み
メッセージ欄に「新初級コース」と初回ご希望日時を第3希望までご記入ください。
体験レッスンについて
体験レッスンや説明会は現在行なっておりません。
レッスンについてご質問がある方、一度講師と話してみたい方には
事前にオンラインでのご相談に乗っております。
zoomやLINEなどを使用します。
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
現在受付中のレッスンはこちらから。
対面でもオンラインでも可能です。オンラインは割引もございます。
LINE公式アカウント
1対1のやりとりが可能です。
お問い合わせもこちらからできます。
↓お友達登録はこちらから