【着物】5月29日は呉服の日 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

[京都 ハナオムスビ着付け教室]

初心者さん向け着付けレッスン、マンツーマンレッスン

イベント情報など、着物を楽しむお手伝い。
 

オンラインレッスンも始めました!

 

着付け初級コース | 浴衣レッスン | カラテア結び各種着せ付けレッスンスケジュール お問合せ

 

 

5月29日‬は呉服の日

 

 

せっかくなので絹物を着ている写真を…と年始に黒留袖の会をした時のショット。

黒留袖をカジュアルダウンして着ています。
またこんな会ができると良いなと願う日々です。
 

「呉服の日」

ご(5)ふ(2)く(9)の語呂合わせです。

和服業界の振興のために平成29年(2017年)に制定されました。

 

(かなり最近ですね!)

 

 

‪呉服の由来は古代中国の呉から伝来した技術(機織)で作られた呉服を「くれはとり」と呼び、それが「ごふく」に変化。

 

その後、江戸時代に呉服屋が始めた、商品の生地を使ってオーダーメイドの着物を作るサービスから、着物=呉服という名が定着したといわれています。‬

 

それ以前はそれぞれ各家庭で仕立てをしていたり、近所のうまい人に頼んでいたりしたのでしょう。

 

絹織物を扱う呉服屋の他に綿織物や麻織物を太物屋もあったそうです。

着物が普段着でなくなり、太物屋は廃れたそうです。

 

着物関係の記念日は他にもあります。

 

2月10日 太物の日(木綿着物)…ふ(2)と(10)もの の語呂合わせ

 

11月15日 着物の日 …七五三の日に由来

 

 

 

今日は着物は着ていませんが、今週はひたすら着物の整理をしています。

 

 

 
 
 
着物の整理だけでなく、場所を開けるために隣室の本棚まで整理始めたのでなかなか終わらないし疲れる。
でも4/5くらいは進んだ感じです!

 

完了したら、どんなふうに収納しているかまた詳しくご紹介しますね。

 

片付け作業中の実況や葛藤、横道にそれたりなどはInstagramのストーリーにアップしています。

横道逸れすぎですけど。

 

もし良ければこちらもフォローしてくださいね

 

 

 

LINE公式アカウント

ぜひご登録お願いします。お問い合わせもお気軽に♪

↓お友達登録はこちらから

 
 
【レッスンについて】
現在対面レッスンはお休みしていますが、オンラインでは開講しています。
(6月から再開予定)
着物の着方から帯結び、お悩みレッスンなど。
ZOOMやLINEのビデオ通話、Facebookメッセンジャーなど使えます。
お気軽にお問い合わせください。

 
【人気記事】

【リンク集】きもの周りお役立ち記事

浴衣の着付け可能!四条河原町〜烏丸近辺のフィッティングルーム

 
【YouTube始めました】
着付けやヘアアレンジ動画アップ中。チャンネル登録お願いします!
 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
【京都・下京区】ハナオムスビ着付け教室
初級コース(8回)着付けレッスン
 
その他レッスン、出張着付け、着物コーディネート相談、その他ご依頼
 
イベント主催
 
フォロー大歓迎です
FacebookInstagramTwitter