【ラン】桂川〜嵐山紅葉ランとランチ会のお知らせ | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物
 

 
 
年始に京都マラソン試走のお誘いを頂いたので、スイッチ入れました。
20km走るよ!と。。
 
まだ10kmくらいしか走れてないので、焦ります。
今月しっかり走り込みます。
 
 

とはいえ10日ぶりなのでランとウォーキング混ぜながら。

往復1時間半くらい動いてみようかなと。

 
走るときは○km走る!と距離で決める時と
○時間走る!と時間で決める時があります。
 
距離優先だと精神的にしんどいので、時間優先で今はとにかく長時間動ける脚作りをやっています。
 
 
五条通りはロームのイルミネーション始まっていますね。
 
 
夜はこの辺りがイルミネーションでキラキラします。
 
木には電飾がびっしり。
 

西京極競技場。
京都マラソンのスタート地点です。
 
 
桂川は特に面白くないので写真撮っていません。
河川敷にゴミが多くて萎えます。
 
 
嵐山到着。
ここで既に1時間過ぎていました。
走って戻るにもどうかなと考え、電車で帰ることにして、ちょっと紅葉散策。
 
渡月橋。
 
 
 
 
ボート乗り場から嵐山公園へ。
 
 
雨で葉が落ちて紅葉の絨毯が綺麗でした。
 
 
意外にも急傾斜で登山に。
 
 
 
展望台に到着。
下に見えるのは保津川です。
 
 
別の展望台から。
 
 
嵐山公園は何度か来たことはあるのですが、この日は通ったことのない道を通っていて、気づいたら「嵐山公園はここまで」という看板を発見。
 
そしてその先は…
 
 
小倉山!
あれ、いつの間にこんなところへ…
 
ちょっと上に移動しすぎました。
 
お手製トレイルバー(布施元子ちゃんに作ってもらったスペシャルおこしバー)を食べて休憩。
 
 
この後は人ごみの竹林を抜け、ようやく駅にたどり着き電車で帰宅しました。
 
 
がんばりましたー。
お疲れ様でした。
 
ちょっとずつ距離を伸ばして今月中には20km走ります。
 
ボクシングジムも行きたいし走らなきゃだし、今後は時間の捻出が鍵となりそうです。
 
 
<イベント紹介>
おこしバーを作ってくれた、管理栄養士で食育指導士でもある元子ちゃんのお料理が食べられるランチ会を行います。
 
12月21日(金)13:30〜15:30
会場:京都 祇をん はるちん
参加費:4,000円
 
年の瀬の忙しい時期ですが、ご興味ある方是非ご参加ください。
日本茶アドバイザーである私からもお茶のレクチャーをちょっとします!
 
ご興味ある方はメッセージくださいね。
 
 
 
 

 

虹人気記事

【リンク集】きもの周りお役立ち記事

浴衣の着付け可能!四条河原町〜烏丸近辺のフィッティングルーム

 

 

↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村