【着物】冬でも浴衣が売れてます | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

ハナオムスビ着付け教室
着付講師の栄里です走る人着物




{4C2F6CB2-68E7-4A3D-AB88-D5447A74CCB9}


お手伝いしているレンタル着物のお店では物販もしています。


先日のブログでも書きましたが、レンタルと物販は客層が違います。
レンタル着物の利用はアジア系の方、お土産に浴衣を買われるのは欧米の方です。

浴衣を部屋着にする方が多いようです。
そういうブームがあるのでしょうね。
実際自国でどういう着方をされているのか見てみたいですね〜。


浴衣といえば女性の場合はおはしょりを作って着ますが、スーパー銭湯や旅館で着るような対丈の浴衣(スパ浴衣、旅館浴衣という言い方をします)もよく売れます。
これならさっと羽織って帯を結ぶだけ。

ガウンやバスローブのような使い方をしているんですね。

日本人とは違う発想で和服を楽しんでいる方が多いんだなと思います。

{3C32D601-3C22-4F61-BE2E-0856F7A04B7E}


海外の方向けに年中浴衣を販売しているお店はたくさんあります。
セール価格のものも多いので今が狙い目かも?!



ところで、たまに謎の着物風なものを着ている観光客の方もいます。
何度か目にしたのが、膝下くらいの着物と帯の部分は背中に座布団のようなものとリボンがペタっとくっついたもの。
なにそれ?!というようなものでしたが、海外でkimonoとして販売されているのを買って、日本への旅行に持ってきて着ているのかな…

複雑な気持ちですにやり



入り口はたくさんあって良いと思います。


そこから、正しい(?)着物や着付けに興味を持ってもらえると嬉しいですね。

なかなか正絹の着物のレンタルや販売は手軽には難しいので、どうするのが良いのかな?と頭をひねっています。
リサイクル着物はお手入れもそうだけど、サイズも小さいしばらつきがありすぎるのも難点。
絹の着心地は試して欲しいけど、洗えるポリエステルの着物はレンタルには最適なんですよね。(座ったり食べたり一日着られると、結構汚れます)


しばらくはこうやって思っていることを書き出していきます。



↓反響のあった記事。
なんでレンタル着物の人ってあんな格好なんだろう?という謎が解けた、というお声をたくさんいただきました。 


↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村