【着物】真夏日!しじら織と八寸名古屋帯のコーデ | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物



京都市内の気温が32度まで上がった日晴れ

本当に何を着るか迷いますね…

紅型工房見学で歩くことと、体験で汚れるかもしれない、ということで気軽なしじら織にしました。

{63750057-9627-43D5-9840-891B89041A1B}

あじさい着物…しじら織浴衣を着物風に

あじさい帯…朝顔柄八寸名古屋帯を銀座結びに(正尚堂)

あじさい半衿…レースのハギレ

あじさい帯揚げ…リボン帯揚げ

あじさい帯締め…紫と白の市松三分紐

あじさい帯留…ガラス(くるり)

あじさい根付…とんぼ玉(ひふみ)

あじさい髪飾り…ラムネみたいなコーム(キモノ・ココロ梅香)
かんざし(かんざし屋wargo)




着物はずっと昔にネットで激安で買ったもの。
浴衣として売っていましたが着物として着ることがほとんどです。
そろそろ寿命かもなくらい着込んでいます。


名古屋はかなり短いので、コンパクトな銀座結びになりました。
銀座結びにはコットンきもの屋*sanさんの三重紐を枕がわりに使っています。


{964669E0-5FC6-4341-8BA3-C22C0A73F479}

{CCDFFF74-BEA7-439B-A812-6DEAEC40E14C}

この日ふ髪型が決まらずボサボサですあせる

{035E2A81-AFD9-4466-969F-C21DF4DFAA7A}

おしとやかに歩かねば…

バスでもたれたから帯の形が潰れていますあせる


{80ABE64B-AE44-42C2-A048-0F61ADF661B2}

体験の時はたすき掛けをしましたよ。


腰紐は一本バッグにしのばせておくと便利です。

着物でお出かけの時は腰紐一本とクリップ一個は必ず持ち歩いています。


それにしても蒸し暑い日でした。
着物と言うより、帯周りが熱いですショック!あせる
極力帯枕を使わない結び方をしますがそれでも…

補正のタオルや、伊達締め、帯板など夏仕様に工夫していきましょう。
ちょっとアイデアがあるので試してみます。





【イベント案内】


{CEE332AF-94E4-4D72-9559-ED9B9B732F39}





↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村