【ラン】名古屋ウィメンズマラソン2017前日受付へ | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物

 

 

 


3月11日ですね。

 

 

東北の震災から6年とは早いものです。
あの出来事がなかったら私はいま京都に住んではいないし、仕事も違うだろうし、色んなことを考えさせられます。
亡くなられた方や行方不明の方もまだおられます。
ご冥福をお祈りしつつ、、毎年、自分にできること、元気でいることを考え直す日になっています。
 
 
ブーケ2ブーケ2ブーケ2

名古屋ウィメンズマラソン2017レポ
その1です。

その2 EXPO編
その3 完走速報!
その4 名古屋めし編
→その5 マラソンレポ
 
さて、3月12日の名古屋ウィメンズマラソンを控え、事前受付に行ってきました。
 
都市型マラソンは受付が前日までのことが多いです。
名古屋ウィメンズもその一つ。
なので前入りしなければなりません。
 
JR東海ツアーズの新幹線(こだま)と宿泊付きのプランを予約していました。
交通費と宿で17000円なら安いかな。
 
マラソン大会の時は宿を取るのも至難の技です。
 
{6AE5DADC-A607-48F1-981B-1D1164B5F620}
 
 
こだま移動なので名古屋まで約50分。
お昼はおにぎりセットを。
 
{64AF6509-B368-4ED5-BDCB-889CEE444478}
 
{E8D01072-14CE-4726-932A-0E86AAEC57A3}
 
 
今回はフルマラソンに向けて食事コントロールなどまっっったくしていないのですよね。
はこにわイベントでそれどころではなかったのです。
食べないと持たないし。
 
なのでカーボローディングとかあまり気にせず食べています。
なんとなく甘いものは控えて、お酒だけは一週間禁酒。
 
なるべくお米を食べるようにしています。
あと脂っこいものは控えて、お菓子もつい和菓子に手が伸びる。
(普段はあんこ食べない)
 
{EEF34AF0-5848-4F4F-9F39-4DE690606FEB} 
 
 
 
{AA74A329-2EBD-44B8-8245-E405A20A5569}
 
 
あっという間に名古屋に着いてホテルにチェックイン。
コンパクトながら快適そう♪
 
{B2DB31EA-7285-4FF8-9445-F558E98AE1B3}
 
{C390E766-442D-496A-87CE-9EC56D40D350}
 
スポーティなウエアで移動は抵抗あるのです…
むしろ着物で来たかったくらいですが、着替えや荷物のことなど考えて洋服です。
 
ホテルの隣のがコンビニだったので明日の朝ごはんやドリンクを買い込み、部屋に置き、ナゴヤドームへ受付に行きます!
 
 
{9BCCCC11-2475-4CF0-9B1E-B5646DC37ED6}
 
 
お正月に名古屋に来たばかりなのであまり新鮮味がないわ〜
 
ランナーらしき人をちらほら見かけます。
 
名古屋駅からナゴヤドームへは地下鉄で約20分。
 
{6E51B17F-D5C4-49A7-A72C-E600EBA537BE}
 
{835C81D9-688D-43D9-9114-E2C90073255A}

地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅からドームに向かうのですが、これが遠い…
当日は混みそうなのでJRか名鉄の大曽根駅から行ったほうがよさそうですね。
 
{E623BD19-3AF3-42FD-8730-D71F70BE6BA3}
 
{0D1FC449-A1C4-4E79-9D10-13B6572A9F50}
 
 
受付が遠い!ドームの5階です。
 
{6AB8D1E0-5A24-4561-B3F1-131E3DB5AD35}

荷物預けの番号で分かれているので受付自体は混みませんでした。
 
 
チャリティーTシャツは黄色、眩しい!
 
{C4DB3F2A-2050-4724-8282-1D99323317C4}
 
参加賞のメナード化粧品セット。
 
{343D30F4-8145-417F-985A-36DCE698D116}

 
ゼッケンを受け取りやっとEXPO会場へ〜
 
{4927AAFC-9DD9-4ACF-95C0-EBC5CCE1145E}

長くなったので続きます!
 
 
 
↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村

 

 

ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさんや、やり直したい方に向けてのワンポイントレッスンなど、アレンジできます 随時募集中
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
短い名古屋帯でお太鼓結びレッスン
着物着物でお出かけイベントなど企画しています
主催イベント案内 随時更新中
着物レッスンのことなどお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
facebookFacebook
InstagramInstagram