【着物】黒留袖に自装で袋帯変わり結び(ブラックフォーマルきものパーティカルネロへ) | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

和のイベントやります!

物販・体験・WS・トークショー  

→3月4日(土)・5日(日) 第4回はこにわ〜和と人を結ぶ箱庭イベント
@京都四条大宮 むすび食堂


ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物


ブラックフォーマルきものパーティー「カルネロ」へ行った時のコーデです。

 
{B10AB7CE-5B0B-43BE-B2AD-FFDDD165359E}

(ちゃんと靴は拭いています)
 
黒留袖…花籠の金駒刺繍(いただきもの)
帯…毘沙門亀甲に若松の袋帯(いただきもの)
帯締め…紫(いただきもの)
帯留…ガラスの帯留(東風杏)
帯揚げ…ボーダー帯揚げ キウイシェイク(CHOKO
半衿…刺繍市松(丸紅の展示会で購入)
ブーツ…モカ色サイドゴア(菊池の靴)
かんざし…バチ型べっ甲風(かんざし屋wargo
髪飾り…お花のUピン(おはりばこ

 
黒留袖は決まっていたものの、それ以外はギリギリまで考える余裕がなくて、特にテーマのないコーディネートになってしまいましたあせる
 
滅多にブーツなど靴を合わせることもないので、ブーツを合わせよう!というのは決まっていました。
 
 
{6C56F5DD-9D33-4038-9138-86DA3FB2D6C8}

 
 
{7849B984-734A-4E78-A053-97C61B826B59}
 
 
留袖の豪華な刺繍を生かすために、帯や小物類は有機的な柄を持って来ず、シンプルモダンに。
綺麗な色を合わせました。
 
半衿の市松、帯揚げのボーダー、スクエアの白い帯留、白のバングル、どれもすっきり。
シンプルだけだと簡単なんですが、留袖のパワーに負けない質感ものを選んで安っぽくならないように気をつけました。
 
 
{85C38128-781E-487B-B9CE-57C960F6BE95}

 
この白いバングルは宝物です。
パスザバトンにミュージシャンの野宮真貴さんが出されていたものです。
5年くらい前に表参道店で購入。
今回初めて自分でつけました。
帯の白さや帯留の色、質感とマッチして良い感じになりました。
 
 
{55D42DB3-FFE3-4832-82F5-039B58293CDE}

 
{A48C9FD6-7E0E-441A-AC10-E9A34E9BA31F}


(抱き紋が見えるように着付けるのは難しいので、今回は背中心だけはずれないように着付けました。)


半衿に合わせて仮面に市松のペインティングしていただきました〜♪
 
{26A525AF-90CA-4275-A4E7-77062C31DF43}


そして帯結び
 
{8E2D7E35-7B80-48C3-A547-1B2024A39B97}

「彩雲」という変わり結びです。
本に載っていたもので自分で結べそうなものを選んでみました。
 
こうやって前で結んで回します。
 
{C7BC7424-067C-4148-8A94-BBF62F021666}

 
 
普通の二重太鼓でもよかったんですか、他の方はかなり盛り盛りコーデで来るかなと思っていたので、ちょっと頑張りました。

回すと着物が着崩れるから難しいんですけどね。
枕のない角出し風ならまだ楽ですが、帯枕があると回すの大変です…
他にも色々紐がありますし、前です締め直すとは言っても緩くてもいけない。
要練習です!


会場の皆さんのコーデもとってもおしゃれで楽しかったですよ。
 
{E275F6F1-6FB0-4220-8676-EE2DE2D6FA3B}
 
{6522898E-4EA5-4D21-8056-19F59061D00B}
 
 
{D4C9A3F5-27DB-4908-AC1D-0791DDBE86FC}

↑ベストドレッサー賞の記子さん。
ガウン風に着てカッコ良すぎ!
 
 
{D80B4257-55FD-4D19-B761-2F3131718707}
 
みなさん着物を楽しまれていますね〜!
 
まだまだ書ききれない!
パーティーの様子はまた後ほど〜
 


↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村

 

ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさんや、やり直したい方に向けてのワンポイントレッスンなど、アレンジできます 随時募集中
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
短い名古屋帯でお太鼓結びレッスン
着物着物でお出かけイベントなど企画しています
主催イベント案内 随時更新中
着物レッスンのことなどお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
facebookFacebook
InstagramInstagram