【着物の文様】梅(うめ)1月〜2月下旬 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物





音譜着物をもっと楽しむために音譜

着物の文様(もんよう)のお話などちょっとずつしていきます。

 
【梅】 うめ Plum

着物の文様の「梅」といっても色々あります。
リアルなものからデフォルメされているものまで。

梅文様は季節的には1月から2月の下旬にかけて着ることができます。   
四季の花がたくさん入っている文様だと季節問わず着られます。


ひらめき電球梅文様の見分けポイントひらめき電球

5枚の丸い花弁
まち針のような形のしべ
つぼみをつけた枝

この3つで梅と判断しています。

 

まずは分かりやすいもので。


{D1FF1F84-3A14-4FF4-B3CD-4C67B9AA6990}


 
綸子の小紋
滝に梅が描かれています。

{0FB8850D-A3EA-4F60-B38D-AF9D48479281}


他にも菊や松や紅葉などいろんな文様が入っています。
こういうのは季節問わず着られます。


{0A88E37E-7F09-4443-93D1-B9313678A742}

こちらは綸子の訪問着です。 


{600D410B-3975-4987-A3DB-9EB335BB36E7}

梅の形も分かりやすいですね。
枝垂れ梅タイプ。

扇には牡丹や紅葉などの文様。
絞り部分は桐の文様です。
ここを見ると季節は限定しなさそうですが、
梅がパッと目に入るので季節感がなんとなく出ます。
お正月などの晴れ着として着れそうです。



{4102B31B-3182-437B-9D0D-7AFC689D00F4}

更紗調の着物。
こちらも色んな文様が入っています。

よーく見ると…

{62701102-31C7-4045-84AA-6A9BC4722E17}

梅の文様がありますね。

他の文様もじっくり見ると面白いですね。
桜や紅葉、桐、巻物(宝尽しの一部かな)、七宝に亀甲など。


{E39EE61A-5368-482B-B59D-98BA358F4FF5}

{5D76EE44-B90C-470C-8F9A-C4246556327A}






そしてデフォルメされたもの。

{E32064CA-A8FE-4323-AAC9-16DDBAA886B6}

{9F96F8A5-26A8-402C-9739-573EE2457AF0}


こちらは光琳梅。
日本画家の尾形光琳の絵画によく見られる、単純化された梅の花です。

梅だけ描かれたこの訪問着はまさに今の季節に着たいものですね。 

{311D2FDE-3F91-4AF8-8CB0-F1CA4531B831}

上前には豪華な金駒刺繍も施されています。




まあるい形の梅は着物の文様によく使われます。
特に新年の着物には多いです。
紅白の色もおめでたいですよね。

 

明日(もう今日)は天神さんにちなんで梅文様の着物を持って行きます〜。

1月4日と5日は北野天満宮東門前のアンティークハナミズキ店舗をお借りして出店します。
着物や帯、小物などの販売、占いなどやっています。


詳しくはこちら

#京都 #梅 #北野天満宮 #きもの #着物



[Ume] 
There are various things even if you say plum of kimono pattern. 
Plum pattern can be worn seasonally from January to late February.
If there are many flowers in the four seasons, you can wear it regardless of the season.



#Kyoto #Plum #KitanoTenman-guShrin #Kimono 




↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村


ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさんや、やり直したい方に向けてのワンポイントレッスンなど、アレンジできます 随時募集中
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
短い名古屋帯でお太鼓結びレッスン
着物着物でお出かけイベントなど企画しています
主催イベント案内 随時更新中
着物レッスンのことなどお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
facebookFacebook
InstagramInstagram