【茶道】8月のお稽古〜初めて人にお茶を点てました | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物




8月のお稽古一回目は、ペアで練習している相方以外の方に、自分の点てたお茶を飲んでいただきました。

先生が横でチェックしながら、誘導されながらなのですが、それでも緊張しました。

でも達成感はありますねニコニコ



2回目は風炉の時の柄杓の扱いを重点的に…

ちょっとずつ出来てきたかな?

でも自信はない…(^_^;)


{982DF8A8-F80F-490C-BBB7-821D3838A7BE}

(先生のところから画像を拝借しました)


曽呂利新左衛門 歌入りの手紙: 豊臣秀吉の” 御伽衆 ” 

(御伽衆…落語家の始始祖とも言われています)

 8月18日の夜に太閤御前にてご馳走の上 御酒をたまわれば…というような内容が書かれているそうです。


歴史ある掛け軸が見られるのはとてもありがたいですね。




{F2210E6A-5BC7-424D-BA5E-6D6189AAA2C5}


{BD5A8716-A391-44FC-94BD-28A1C97667D0}

後ろ姿も(^ ^)


お稽古は洋服でも和服でも何を着ていっても良いのです。
なるべく着物を着てお太鼓を結ぶようにしています。
(今日は浴衣に名古屋帯です)

普段は半幅帯が楽だし涼しいのですが、なんとなくお茶の時はお太鼓を締めたくなりますね。
背筋も伸びるし気持ちが引き締まります。


むわっと蒸し暑い夕方でしたが、残暑の空気を感じました。


しばらくお盆休みで間が空くので不安ですガーン





↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村


ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさんや、やり直したい方に向けてのワンポイントレッスンなど、アレンジできます 随時募集中
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
短い名古屋帯でお太鼓結びレッスン
着物着物でお出かけイベントなど企画しています
主催イベント案内 随時更新中
着物レッスンのことなどお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
facebookFacebook
InstagramInstagram