【着物】着物や浴衣の衿合わせは右手が入るように!自撮りの時は要注意 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物



久しぶりに浴衣を着る時、
右と左どちらが前だったか分からなくなりませんか?


着物や浴衣は右手が入るように着ます。
前から見たら小文字の「y」になっているのが正解です。


{5E410ED9-F2F5-4AAE-9924-CD1733254F98}


ちなみに右前と言います。

「右前(みぎまえ)」って
ちょっとややこしいですよね。

自分から見た右側が上ではなく正面から見た右側が上?
ということではなく、
「自分の右側をさき(前)に合わせる」から「右前」なんですね。

祇園祭のさきまつり(前祭)と一緒ですね。

あまり考えるとこんがらがりますので、
「懐に右手が入るように」と覚えてくださいひらめき電球


外で逆に着てる人を見かけると気になりますが、
さすがに着替え直すのも大変なのでそっとしておきます…ガーン


そして自撮りの時に要注意です!!

アプリのインカメラで画像が反転するものがあります。

{3CCCC0C7-F645-4FD3-B84F-49377899746D}

衿合わせも、背景の看板などの文字も反転しますので、
ここは一手間かけて正しい向きに戻しておきましょう。

あれ?間違って着てるのかな?
どっちが前だっけ?
と見てる方も混乱しますショック!

一度反転した状態でSNSにアップした時に、生徒さんから
「先生の衿合わせ反対じゃないですか?どっちが正しいんですか?!」
とメッセージをもらったことがあり、混乱させてはいけないな…と反省したのですあせる


{E24D1E6C-B79F-4F19-8AC4-65E156CB7CE1}

SNSなどでたくさんの方の目に触れることがあるならば、なおさら気になる方もいるかも。
もしくは「インカメラなので衿合わせは反転しています」と一言添えるのもアリですね。

これはもう個人の好みや意向によるので強制するものではないですけどね…


せっかく素敵な浴衣姿をアップするなら、正しい向きにしておきましょう音譜

(すぐにアップしたいの!という気持ちもわからなくはないですけどね)




↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村


ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさんや、やり直したい方に向けてのワンポイントレッスンなど、アレンジできます 随時募集中
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
短い名古屋帯でお太鼓結びレッスン
着物着物でお出かけイベントなど企画しています
主催イベント案内 随時更新中
着物レッスンのことなどお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
facebookFacebook
InstagramInstagram