着物の商品撮影〜マルチプレーヤー着付け講師? | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。


ご訪問いただきありがとうございます。
下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
着付講師の栄里です走る人着物
(疲労骨折リハビリ中)



とある日の仕事…

{0A0D598F-976A-488F-B8BC-E8F034F4703D:01}


せっせとトルソーに着物を着付けていました。 
一人で黙々と16着。

着物着せる→帯を簡単に巻く→写真撮影→脱がせて畳む

測ったら1着あたり15分でした。
(撮影なので通常の着付けとは違い、色々省いてます)
 

15分×16着=240分

4時間!!


実際には他にやることがあったり休憩したりで
それ以上かかっていますがね…


写真撮影のあとは
画像処理→ネットにアップ
までやります。
 

色々やります。

マルチだな~~とよく言われますね照れ


自分でもそう思います。
やれること、求められることをやっておこうという感じでしょうか。 

経験がいつどこで役に立つかわからないものです。

特にこの世の中、デジタルに強くて損はないですね。
(とは言ってもプログラミングやシステム系はさっぱりですけど汗


できないって拒否するよりは、できること増やすほうがよいですよねにやり

頭柔らかくしてますか~はてなマーク



↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさん、一からやり直したい方向けの着付けレッスンです
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
コーヒー朝の時間を有効活用!おいしい朝ご飯を食べながら交流会しましょう
京都朝活女子 朝食会 11月 募集前
その他イベント

川口亜紀子さんとの京都ではんなりお茶会 9月27日 終了
はこにわ~和と人を結ぶ箱庭イベント 11月28日 詳細随時アップ!
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ
リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
Facebook
Instagram