サラリーマンを辞めるつもりはなかった | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。



ご訪問いただきありがとうございます。
下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
着付講師の栄里です走る人着物
(疲労骨折リハビリ中)

{631BC453-FA32-4D84-B635-5E353E8CA4F9:01}

なんとなく、このタイトルをつけた記事が書きたくて中身が書けずにいました。
うまくまとまらない…
後で加筆修正する可能性大ですが、とりあえず。


着物着付けの仕事をし出してまだ一年経っていないのですが、
自己紹介をする時に話すこともあるので、ブログにも書いておきます。


会社員を辞めて1年以上経ちました。


正社員歴は計12年ほど、他に派遣、アルバイトなど転々とはしてきましたが、
フリーだったり起業する気はほぼなかったのです。

一度少しだけGデザイナーをフリーでやりましたが
いろいろ向いてなかった…


父親が典型的なサラリーマンの家庭に育ち、
それ以外の働き方のメリットを知らなかった。
オットが独立起業しているので、私は安定した会社員でいたかった。

というのが大きいです。

兄も弟も会社員をやっていて、これまた典型的なサラリーマンです。


会社員で働いていた方が守られている感があって安心、
固定給そしてボーナスをもらえる、というのはメリットですしね。
(でも中小企業をいくつか渡り歩きましたが、
まともなボーナスをもらえた回数って片手で数えるくらいなんですけどね、苦笑)


ボーナスがあって週休二日で、夏休みに年末年始の休み、産休育休もちゃんとあって~
なんて思っていましたが、世の中の会社が全てそうではない。

そして正社員であることは責任もたくさん生じて
つい仕事を増やしてしまう私の性格ではしんどいこともありました。
それなりの役職も与えられ、さらにしんどくなる。

毎回同じスパイラルに陥ってましたね…ガーン


きもの着付け講師の仕事を副業で考えた時には
当時の仕事を辞めるつもりはなかったのです。

でも苦手な一部の業務が非常に辛くて、
それ以上がんばれなくなって辞めてしまったがーん


その後は派遣の仕事も探しましたが、得意な分野は週5で働く仕事が多く、
給料のいいお話も紹介されたりしたのですが決断ができず。
給料が安くても少しでも着物に関わる仕事がしたいなと思い
リサイクル着物のお店に行き、最終的にはレンタル着物の仕事をすることに。
そして今もう一つ着物関連のパートも掛け持ちしています。

着物の仕事と言っても色々あります。
色々経験できているのは結果良かったと思っています。

もちろん着付け講師の仕事をメインにしたいのですが
一人で仕事するだけでなく、企業と関わって仕事をするのは
結構向いているなと思っているので、今はいいバランスのように思います。

平日も休日も自分の都合でスケジュールが立てられますし、
ちょっと手伝って、と言われた時に動ける。
これは大きいですね。

制限なく自由に動ける。



あとはやっぱりこういう自由な働き方をしているのはオットと結婚しているからこそ。

オットは土日朝夜関係なく仕事しているので、週末休日の概念はありません。
なのでそれに合わせる必要は私はなく、自由にできる。
ありがたいことです。
もちろん前もってわかっている予定は優先していますよ


数年前の自分が今の自分を見たらびっくりするだろうなあ。
いろんな働き方がある。
起業もその一つ。

色々な職場で経験した仕事が、今生きています。
割と順応性高いので楽しんで仕事しています。

これからはもっと着物でお出かけなどのイベントを充実させていきたいですね。


春~夏はちょっとパートのスケジュールがきつきつだったので
秋以降の動きは今考えているところです。

まずは自宅着付け教室を固定曜日で行う、これですね。
木曜クラスを作る予定です


ご検討中の方、気になっている方、メッセージくださいね。



{B04C4DC2-3270-4A6F-9E8D-25A9AE476CE7:01}

開業届けも出しているのですが
これ、あっさり提出出来てビックリでした。
出すまでは書き方がよくわからなくて、ネットなど見ながらウンウン悩んでいたんですけどね。。
税務署に行って質問したら、するする~とあっという間に完成でしたよ

これについては別記事でまた書こうと思います。



やっぱりまとまらなかった…
自分史としてまとめた方がよかったのかな。


とりあえず、夏の間に書いておきたかったので。


自分史もちゃんと書きますね苦笑



↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

 
にほんブログ村  にほんブログ村


ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさん、一からやり直したい方向けの着付けレッスンです
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
コーヒー朝の時間を有効活用!おいしい朝ご飯を食べながら交流会しましょう
京都朝活女子 朝食会 9月 募集前
その他イベント

【東京レッスン】浴衣と帯結びのレッスンin神楽坂 8月1日 終了
大人の夏祭り⭐︎浴衣ナイト@むすび食堂 8月22日 募集中
川口亜紀子さんとの京都ではんなりお茶会 8月26日 募集中
お気軽にお問い合わせくださいニコニコ
リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです