【鞠小路スタイル】講師養成コース⑤〜名古屋帯お太鼓編その3 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

こんにちは、着付け講師勉強中の栄里です。

講師養成コースももうすぐ半分。
三週間ぶりのレッスンを受講してきました。


今回のレッスンも盛りだくさん。
・長襦袢のおさらい
・名古屋帯のお太鼓結び
・ポイント柄の出し方
・帯揚げ•帯締めの結び方


前回お太鼓結びは後半を曖昧に覚えてしまっていましたあせる
当然宿題も間違っています…


イカリマーク
イカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマーク


今回はポイント柄をやるということで
ポイント柄の帯を捜索しました。

いくつか持っているのですが、
この季節に締められる着物に合う帯がない叫び

一番まともそうな帯にしたつもりですが、
黒い着物に紺の帯は暑苦しかったですね…
でもないのでしょうがない

{8981F3A5-AA1D-403B-9D6C-B43F8EA0E56C:01}

黄色い花名古屋帯長さ比較
白:ポイント柄八寸名古屋帯 3m44cm
紺:ポイント柄八寸名古屋帯 3m40cm
黄色:通し柄名古屋帯 3m64cm


昔の帯は短いものが多いです。
白と紺はお下がりなのでけっこう短いのです。。
そしてポイント柄なので、
柄を前とお太鼓にきちんと出すにはコツがいります。

紺色は短い上に素材が固く
締めるのに一苦労な問題児帯なのですショック!


黄色の豆千代モダン帯は、文句無しに結びやすい現代物の帯グッド!
通し柄なので今回は使いませんでした。

イカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマーク


レッスンでは帯が短い場合、長い場合の対処の仕方、
ポイント柄の出し方のコツなどを教わり、
すっきりとした形に収まりました!!


何故そうするか、
こうしたい場合はどうすればいいのかが明確なので、
頭がこんがらがる事もありません目


{EC70F2BB-BBAF-4306-9357-1CB0DF285A5C:01}

↑レッスンのちランチ後の一枚。
正面から撮っていなくこんな画像しかなくてすみません。

帯揚げがちょろっと見えてしまっていますが
夜まで一日出歩いていても緩まない、
むしろ
苦しいくらい帯がしっかり締まっていました
!!


帯揚げ帯締めも緩まないようにしっかり結ぶことができましたよキラキラ

帯揚げはどうしても皺になったり、緩んだり、
帯から飛び出たりする事があると思うのですが、
これも手順通りやるとスッキリ結べます。


帯締めは自分で結ぶときは問題なく結べますが、
この手順を言葉にして伝えるのって難しい…

家に帰ってから手順を書き出したのですが、
一カ所どうしても思い出せずもやもや…くもり



日を置いてまた復習してみます。



{438D0A2A-6712-43A9-AE4F-9168F7AEC53C:01}
↑帰宅後の一枚


帯の特性や長さを事前に把握しておけば
結ぶ時になって短い!結びにくい!と
焦ることはないですね。



着物の方も回数を重ねるごとに
随分スッキリ着られるようになってきました音譜
これは本当に嬉しいですねニコニコ



{581A85B1-3102-426C-B7B8-AC6409F9B183:01}

ヒョウ柄着物の久美先生と。
とてもお似合いですラブラブ

すらっとしていて、私とは体の幅と厚みが全然違う~ショック!


今回もありがとうございました!!


さて宿題宿題…