【鞠小路スタイル】講師養成コース⑥〜またもや目からウロコ!二重太鼓 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

こんばんは、着付け講師勉強中の栄里です。

講師養成コースももう6回目!
折り返しです目

はやい~あせる

今回は袋帯のレッスン。

{6171AD20-B0D1-4DE1-A222-297657275EE1:01}

袋帯は骨董市で3000円で手に入れた物。
主に練習用で使っています。


あじさい実技は補正、長襦袢、着物の着付け、
名古屋帯のお太鼓結び、帯締め、帯揚げのおさらい。
袋帯二重太鼓の結び方。

あじさい座学は袋帯について。


名古屋帯のお太鼓結びと帯締めは
曖昧に覚えていたので、再確認してやっとすっきり


一つ一つの手順に無駄がない!!

押さえたり、手を外したり、
すべての動きに意味があるのですよね目



そして袋帯の二重太鼓結び。

これが、またもや目からウロコでした!!!

まだ私のウロコは残っていたか…うお座


名古屋帯にひと手加えるだけとは!?
とても簡単で理にかなっている!!
袋帯って難しいってイメージがあったけど…
基本を押さえたら簡単!!

いや~すごい!!

すごいよ鞠小路メソッド。

{6B72A8EC-1D62-492E-ABAE-5F57C8814505:01}
(画像は鞠小路スタイルのFBからお借りしました)

みんな真剣に久美先生の手順を見ています目目



☆嬉しかった事☆

今回長襦袢の着付けが終わった時に
久美先生のチェックが入り、

衿元が随分綺麗になりましたね~キラキラ

しみじみと言われました。

そうなんです、衿元が随分自然に
すっきり決まるようになってきました音譜
朝着付けて来た時と、帰るときでも随分変わっていました。

とても嬉しい…涙


{BBB8A105-506E-44AB-BE1F-4A51A9BF63DE:01}
わかりにくいけどレッスン前と
レッスンから8時間後、夜20時くらいの比較。
一日着て活動しててもスッキリキラキラ
特に帯揚げ!!



あっという間のレッスンのあとは
前回と同じくルミエールにておばんざいランチ割り箸おにぎり


{CF9BA2F7-15A3-46C7-BC45-A8C5C3FB1E8C:01}


メインはお魚のフリットにしました。


{5A3504E6-9B43-46A9-9315-7C347A491552:01}

同期5人で。
左からマイコさんみゆきさんchieさん、私、ryokoさん

久美さんは振替受講でお休みでした。

カメラ一緒にランチをした再受講のきもの着付け教室 *なごみ* わこさん
撮って頂きましたニコニコ
ありがとうございました!!



マイコさん、みゆきさん、ryokoさんは
このあと着せ付けレッスンへ。

私とchieさん、わこさんはちょっと遠出します~バス