骨髄バンク登録しました | 保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

一社)動物対話協会代表理事、伊東はなんの公式ブログ。


いつもお読みいただきありがとうございます。人とペットさんの両方のカウンセラー、動物対話士の伊東はなんです。

 

独居老人が飼っていた隣家の11匹の猫さんたち、絶賛里親さん大募集です。

今日は猫の日。隣家の11匹の猫たちの写真公開 

ご連絡はコメント欄でもメール(comm@hanan.jp)でも、ホームページのお問い合わせ欄からでも。

 

 

さて。

 

先日骨髄バンクに登録してきました。


なんで?ってなるかな?

ずーっと前から登録しようと思ってたんです。

ずーっと前の5年前から(笑)

 

我が家のシーズーさんたちがお世話になっていたスーパーグルーマーのとしさんが亡くなって5年。
私より年下だったけど、白血病で亡くなりました。
病気を知ってから逝っちゃうまであっという間だったなぁ…。


彼のおかげで香港でお仕事することもできました。


彼はその腕を買われて香港に呼ばれてお店を任されていた人でした。

そのご縁でグルーミングスクールで講演もしました。



としさんとは10年以上のご縁でした。
なのに2ショット写真がありません。
ギリギリでお仕事中の後ろからの写真を撮ったくらい。

としさんもぼーずもすでにお空組です(涙)
いい男はあっという間にあっちに行っちゃうね…。
 

 

先日突然思いついて彼のご実家に行ってお母さんと話してお線香をあげてきました。

骨髄バンクに登録に行ったのはそのあとでした。

でも問い合わせをしていたのはご実家に行くことを決める前。

なんとなくネットで出てきた広告を見て、登録要綱を見たら年齢制限があるとのことで、こりゃーうかうかしてられない!と思って問い合わせをしたのでした。

 

今思えば、としさんがあっちに行っちゃった時点で登録しておけばよかったのに…。

なんでこんなに時間がかかっちゃったんだろう。

私の骨髄の使用期限(笑)まで、残された時間はわずか。

すこしでも型が一致する人が出てくれますように。

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀


【出張日程と空いてる時間帯】

セッションだったり打ち合わせだったりで
月に何度か静岡かはら東京に出張することがあります。
その時に合わせていただけると、格安出張料金で対面セッション(ご自宅でも近くのカフェでも可)を受けることができます。
この機会をご活用ください!

5月27日(火)(11-14時空きあり。東京駅スタートの出張料)

上記以外でもいつでもご依頼にお応えする準備は万端です!(≧▽≦)
詳しくは comm@hanan.jp までお問い合わせください!

 

-----

 

きちんとうちの子と話すコツを学びたいと思ったら
「動物対話基礎講座」がおススメ!
小学生でもわかるように優しい言葉で
丁寧にお伝えしています✨✨

<次回の動物対話基礎講座スケジュール>
(対面でもオンライン(zoom)でも可)
<次回の基礎講座>
初級:2024年05月25日(土)10時-13時
中級:2024年05月25日(土)14時-17時
上級:2024年05月26日(日)10時-13時
講座の詳細とお申し込みはこちら。

予定日以外でもスケジュールが空いていれば
随時受け付けています。
詳しくはお問い合わせください。
https://hanan.jp/contact/
-----
【メルマガはじめました】
メルマガ読者様限定の情報ばかりを配信中。
ブログの内容を掘り下げた日常の大切なことから、
お得なセッション価格など、いろいろご用意しています。
ぜひご登録ください!
https://www.reservestock.jp/subscribe/123524
-----
【いつでも大募集!】
伊東はなんのセッションや講座を受けた感想を
いつでも大々的に募集しています!
皆さんの声が、文字が、たくさんの方の力になります。
ご感想はこちらまで、「感想送ります」とお願いします。
いただいたご感想メールには、
ブログには書かない伊東はなんが直接に
「あなただけに向けてのお返事」をいたします。
「私も感想送りたーい!」とか、「まだ書いてないわー!」とか、「はなんさんからの感想メールがほしい!」という方、
ぜひご感想をお送りください。
-----
【インスタグラムやってます】
いろんなSNS系の中で
一番「素の伊東はなん」が出てると思います。
愛してやまないしっぽの家族たちもちゃんと登場してますよ。
フォローしてくれたらうれしいです。
https://www.instagram.com/ito_hanan/
-----
人とペットさん、両方のカウンセラーとして
双方が笑顔になるお仕事をしています

一般社団法人動物対話協会
http://www.aada.or.jp/

HANAn
https://www.hanan.jp/

ペットさんの種類状態等一切不問。
ペット入室可能なサロンにて、安心してセッションを受けていただけます。
※富士サロンにはシーズー1頭と猫4匹がいます。あらかじめご了承ください。