ペットとの対話の質を上げたければ○○を意識すること | 保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

一社)動物対話協会代表理事、井泉はなんの公式ブログ。

いつもお読みいただきありがとうございます。
人とペットさん、両方のカウンセラー
動物対話士の伊東はなんです。

人とペットの双方向の意思疎通はステキです。
人とペットの垣根のないやさしい社会を一緒に作りましょう♪

これが動物対話を通じて私が伝えたいことです。

ここ最近、またcovid-19が騒がしくなっています。
被害にあわれました方には心からお見舞い申し上げます。
5月14日に非常事態宣言が解除されたときに
こんな記事を書きました。
敢えて言います。コロナはこれからです
この記事が現実味を帯びてきています。
これからもしばらく続きそうです。
どうかくれぐれも丁寧な毎日を。

そして、
熊本と鹿児島をはじめとした豪雨災害も心が痛いです。
私でお役に立てる時は遠慮なくご連絡くださいね。
力になれることがあればいつでも!

どうかどうか、
みなみなさまに一日も早い平穏な日々が
戻ってきますように…。


さて。

前回の記事から随分と間が空いてしまいましたが
私もしっぽのはなんファミリーたちも
相変わらず元気に過ごしています。

今日のタイトルは
「ペットとの対話の質を上げたければ○○を意識すること」。

ホントは伏字なんて好きじゃない。
けど、
ちょっとでも興味を持ってほしかったので
こんな書き方をしてみました。
長年ブログを書いているけど、
こんな書き方は初めてだと思います。

ここ最近、長いことブログの記事が書けなかったのは
これからの動物対話の在り方を考えていたからです。

この記事のタイトルの核は
「本ブログに動物ネタが少ない理由」にあります。
ここしばらく考えていた、
「これからの動物対話の在り方」の
方向性の一つでもあります。


自分でお仕事をしている人たちの多くは
大抵は意識的にその職業にちなんだ話を
多く書いているように感じます。
もちろん動物系の人たちも例にもれず。
たぶん商売的にはそれが正解だと思います。

でも、動物対話士をしている私は
動物ネタを多めに書こうとはしていません。
もちろん動物ネタも書くには書くけど
それ以外の日常の話も多くて、
きっと同業の人たちに比べたら
動物ネタは格段に少ないと思うんです。
むしろ意図的に動物ネタに
偏らなようにしているくらい。

でも、あまりにも動物ネタが少なくて
「はなんはもう活動してないんじゃないか」
って思われたら心外なので、
時々ご感想の一部をご披露させていただいてます。
ちゃんと活動してますよー。
セッションのご依頼、たくさんお待ちしてます!(笑)


私ね、動物たちのことを
「物言わぬ、か弱き生き物」と表現する
世間の風潮が嫌いです。

ペットだろうが人間だろうが、
同じ生き物。
家族の一員。
そんな目線で物事を見たいんです。
だから私、
動物バカになりたくないんです。
人も動物も対等でありたいと思っているから。

ペット達が特別な存在だというのなら、
私たち一人一人も特別な存在。
でしょ?

そういう意味でも
同じものを一緒に見るって
大切だと思うんです。

7年前の一枚。私もぼーずも若かった!(笑)


人間の家族を見たとき、
幸せそうに生きている親の元に育った子は
おしなべて幸せな人生を歩む。

幸せでないと思いながら生きている親の元に育った子は
どうにかして幸せになりたいとあがく。
そして幸せを手に入れる…か、
幸せになることを諦めて親と同じ道を歩く…。

飼い主とペットって
親子関係とみなされることが多いから、
幸せな飼い主さんが増えることが
幸せなペットさんを増やすことだと思ってます。

幸いなことに
動物対話のセッションや講座を受けてくださる方たちは
幸せな人生を生きていきたいという人たちがほとんどです。

クライアントさんが幸せになれば、必然的に
クライアントさんの家族であり子供という立ち位置の
ペットさん達は幸せになれるはずなんです。

だから、
それだったら、
まずは伊東はなん自身が幸せになることが大事!
って思うのです。
「うちの子なくして幸せなし」ではなくて、
「私が幸せ」になることが大事なんじゃないかなって。
それがクライアントさんの幸せにつながって、
ペットさんの幸せにつながるんじゃないかな。
そんなふうに思うんです。

幸せな家族は対話が多いです。
ということは、
幸せなペットさんとの暮らしをしている人は
ペットさんとの対話が多い、ということです。
対話の数が多いと必然的に対話スキルがあがります。

だから、ブログに書く日常の些細な幸せが
ちょっとでもクライアントさんの
お役に立つといいなぁと思って
「こんなことで楽しい気持ちになったよ」
っていう日常の小さな幸せを記事にしてます。
それでクライアントさんの気持ちが
上向きになったらいいなと思って。

実際にクライアントさんの中には
「ブログを見て梅干作ってみました!」とか
「はなんカフェで出たお料理が定番料理になりました」とか
「久しぶりに空を見上げた気がします」とか
「うちの子の反応が分かってきました」とか
たくさんの嬉しいご報告をもらってます。

私の楽しさがブログを読んでくれる人に伝播して
そこのおうちのペットさんが幸せになったら、
きっとそのご家族は丸ごと幸せだろうなって思うんだ。

だからまずはあなたが幸せになりましょう♪
ね。


ということで、
今日のブログタイトルの「○○」には
あなた自身の幸せ
という言葉が入ります。
〇の数と答えの文字数が違うじゃないかって?
だって全部書いたらタイトルが長すぎるじゃん!(≧▽≦)


まぁ、固いこと言わずに、ね。


ここまで読んで
「私だけが幸せになっていいの?」って思ったあなた。
いいんです。
そんなあなただったらきっと、
自分が幸せを実感した時は
もれなく周囲に向けて感謝と幸せを
分け与えることができる人だと思います。
だから大丈夫です。
あなたと、あなたのしっぽの家族のために
まずはあなたが率先して幸せになってください。


これでいいのだ!



~ちょっと宣伝~

動物対話セッションのお申し込みはこちらから↓
http://hanan.jp/comm

霊査(飼い主さん向け)のお申し込みはこちら↓
http://hanan.jp/reisa
※こちらは単発セッションです※

自分でうちの子とお話しできるようになる
「動物対話基礎講座」の詳細とお申し込みはこちらから↓
http://hanan.jp/school

<7月の動物対話基礎講座スケジュール>
【お席あります。ZOOMによるオンライン受講可能】
7月25日(土)
初級:10:00-13:00(オンライン/サロンのどちらでも)
中級:14:00-17:00(オンライン/サロンのどちらでも)

7月26日(日)
【お席あります。ZOOMによるオンライン受講可能】
上級:10:00-13:00(オンライン/サロンのどちらでも)

上記日程以外でも
スケジュールが空いていれば随時受け付けています。
詳しくはお問い合わせください。
http://hanan.jp/toiawase

-----

【メルマガはじめました】
「やったらいいのに~」と言われ続けて十数年。
やっと重い腰をあげました。
せっかくやるなら!ということで、
メルマガ読者様限定の情報ばかりを配信中。
ブログの内容を掘り下げた日常の大切なことから、
お得なセッション価格など、いろいろご用意しています。
ぜひご登録ください!
https://www.reservestock.jp/subscribe/123524


【人生を変えるセミナーです】

ペットさんとの会話を有意義なものにして
きずなをより深める動物対話基礎講座の詳細はこちら↓
http://hanan.jp/school

-----
【いつでも大募集!】

伊東はなんのセッションや講座を受けた感想を
いつでも大々的に募集しています!
皆さんの声が、文字が、
たくさんの方の力になります。
ご感想はこちらまで、「感想送ります」とお願いします。
いただいたご感想メールには、
ブログには書かない伊東はなんが直接に
「あなただけに向けてのお返事」をいたします。
「私も感想送りたーい!」とか、「まだ書いてないわー!」とか、
「はなんさんからの感想メールがほしい!」という方、
ぜひご感想をお送りください。

-----
【インスタグラムやってます】
いろんなSNS系の中で
一番「素の伊東はなん」が出てると思います。
愛してやまないしっぽの家族たちもちゃんと登場してますよ。
フォローしてくれたらうれしいです。
https://www.instagram.com/ito_hanan/

-----
一般社団法人動物対話協会

          
人とペットさん、両方のカウンセラーとして
双方が笑顔になるお仕事をしています

一般社団法人動物対話協会
http://www.aada.or.jp/

HANAn
http://www.hanan.jp/
動物取扱業:14東京都訓第004535号
東京都杉並区下高井戸1-11-23
TEL・FAX:03-6304-3138

ペットさんの種類状態等一切不問。
2007年より専業アニマルコミュニケーターとして活動。
2013年夏に職業名を「動物対話士」に変更し、名称は商標登録済み。
ペット入室可能なサロンにて、安心してセッションを受けていただけます。
※杉並サロンにはシーズーと猫3匹がいます。あらかじめご了承ください。