【ペットのように愛されるための24の秘訣】その4:頑固を貫け! | 保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

一社)動物対話協会代表理事、井泉はなんの公式ブログ。

人とペットさん、両方のカウンセラーとして
双方が笑顔になるお仕事をしています、
動物対話士の伊東はなんです。
いつもお読みいただきありがとうございます。

毎週土曜日22時からインターネットラジオの
ゆめのたね放送局東日本チャンネルで放送されている
「ペットのように愛されたい」、お聞きいただいてますでしょうか。
次回の放送は明日土曜日の夜10時ですよ。


今回の「ペットのように愛されるための24の秘訣「その4」は

頑固を貫け! です。

今までの「ペットのように愛されるための24の秘訣」は
こちらをご覧ください
まだ少ないから見やすいと思います(笑)


今回のお話しはわかりやすいと思います。
「頑固を貫け!」ですから。

だいたいのペットさんは
飼い主さんが思わず苦笑いをこぼすほどに
頑固な子が多いです。

…と、飼い主さんは思ってます。
でも、そんなに頑固なのに、
飼い主さんはその子を嫌いになりません。
なぜでしょう?

それが今日のテーマです。

ほとんどの飼い主さんは頑固な「うちの子」に対して
「この頑固なところさえなければね~」とか言いつつ、
彼らは何もしてないのに許されてしまうんです。

もし人間が頑固を貫いたらどうなると思います?

和を乱してしまうかもしれない。
嫌われてしまうかもしれない。
…そう思うと怖くてできないですね。

ではなぜペットさんたちはできるのでしょう。

嫌われると思っていないから、です。

これ、すごく大きなポイントです。

自分の思いに嘘がないからまっすぐに伝えられるんです。
計算とか打算とか下心がないからまっすぐに伝えられるんです。

2017年12月の吉
ボクいつも言いたいこと言ってるよ


ホント~?!と思ったあなた、論より証拠。
まずは実践してみてください。

言葉に嘘なく、計算も打算も下心も、
そして遠慮もなく、まっすぐに
思ったことを伝えてみてください。

四の五の言うのはそれからでもいい。
…よね?

人ってまっすぐな言葉にはまっすぐ答えたいものです。
だから私たちはあの子たちの言うことを聞いてしまうんです。

あなたの言葉はどうですか?

世の中はすべてあなたの写し鏡です。
あなたがまっすぐな思いを伝えていけば、
周囲はあなたにまっすぐな思いを届けてくれます。

こういうのって筋肉トレーニングと同じ。
訓練が必要です。
今すぐじゃなくていいから、でも
自分の思いをまっすぐに言葉にする練習を
がんばってみてください。

きっと言いたいことを言っても愛されるあなたになります。
私もだんだん、徐々に、ですが、そうなってきてます。
おかげさまでずいぶん生きやすくなりました。


さて。

明日の放送でお話しする24の秘訣は「その8」です。
ラジオのほうが先に進んでます!
土曜日の夜10時から、ぜひぜひお聞ききください。
http://www.yumenotane.jp

ページを開いたら、
東日本チャンネルの右向き三角をクリックしてください♪
音声が流れます。



-----

ペットさんとの会話を有意義なものにして
きずなをより深める動物対話基礎講座の詳細はこちら↓
http://hanan.jp/school

-----

伊東はなんのセッションや講座を受けた感想を
まだまだ大々的に募集しています!
皆さんの声が、文字が、
たくさんの方の力になります。
ご感想はこちらまで、「感想送ります」とお願いします。
いただいたご感想メールには、
ブログには書かない伊東はなんが直接に
「あなただけに向けてのお返事」をいたします。
「私も感想送りたーい!」とか、
「まだ書いてないわー!」とか、
「はなんさんからの感想メールがほしい!」という方、
ぜひご感想をお送りください。

-----

インスタグラムはじめました。
まだ使い方がよくわからなくて、
フォローとフォロワーの関係とか、
じょうずな改行のしかたとか、
そういうの、全然わかりません(^^;
けど、フォローしてくれたらうれしいです。
https://www.instagram.com/ito_hanan/

たぶんいろんなものの中で一番「素の伊東はなん」が出てると思います。
けど、愛してやまないしっぽの家族たちもちゃんと登場してますよ。

-----

一般社団法人動物対話協会


            
人とペットさん、両方のカウンセラーとして
双方が笑顔になるお仕事をしています

一般社団法人動物対話協会
http://www.aada.or.jp/

HANAn
http://www.hanan.jp/
動物取扱業:14東京都訓第004535号
東京都杉並区下高井戸1-11-23
TEL・FAX:03-6304-3138

ペットさんの種類状態等一切不問。
2007年より専業アニマルコミュニケーターとして活動。
2013年夏に職業名を「動物対話士」に変更し、名称は商標登録済み。
ペット入室可能なサロンにて、安心してセッションを受けていただけます
※シーズー1頭、猫3匹がサロンにおります。あらかじめご了承ください。