陰と陽と多頭飼い | 保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

一社)動物対話協会代表理事、井泉はなんの公式ブログ。

今日の夜ご飯のデザート。
フィリピンパパイヤと国産レモン。
フィリピンパパイヤと国産レモン♪
残りの半分は明日の朝ごはんにとっておきます♪

縦に切ったのは
陰陽のバランスを考えてみてのこと。
マクロビオティック師範のお友達に教えてもらいました。
http://ameblo.jp/hananz/entry-11851222905.html


これ、左脳な私が考え出すと、
とっても面白くてハマるんです。

で、
陰陽って食べ物だけでなく
長年この仕事を通して
多頭飼育のペットたちを見ていると(特に2匹の場合)、
動物や人間(兄弟関係)にも当てはまるみたい☆


こんばんは。
いつもお読みいただいてありがとうございます。
動物対話士の伊東はなんです♪

このごろがんばってブログの更新続けてます。
そうすると、いろんな人がほめてくれるのです。
それがとってもうれしい♪
単純だけどね、やっぱりほめられるとうれしいものです。

で、今日は陰陽の話。

物事にはすべてにおいて陰陽があります。
明るいところと暗いところ。
朝と夜。
夏と冬。
男性と女性。
白と黒。
熱と冷。
…。

真逆の性質を持ったペアが
「陽と陰」という言葉で表されます。

「食べ物はひとつで陰と陽をなしている」
と冒頭に書きました。

太陽と地面は陽と陰の関係だそうです。
そして物事はすべて陰陽の関係で成り立っていると考えられます。
たとえば一本のにんじんを陰陽で見てみると、

太陽(陽)←→太陽に一番近いところ(先端)(陰)
になり、
根または根に近いところ(陽)←→地面(陰)
になる、と。
そうすると、野菜一本ですでに
陽と陰が成立していることになる…。

深い。
深すぎます。

でもおもしろいi175
こういうの大好き♪

もし、あなたが多頭飼いをしていたら、
(もしくは過去にしていたら)
もしくは、兄弟がいたら、
その関係性を見てみてください。

ほとんどの場合、陰陽で区別できます。
陰陽と言いにくかったら動と静でもOK。

たいていのケースは上の子が陰なことが多いみたい。
おとなしくて物分りがいいのが上の子に多いパターン。
その分、下の子はやんちゃで、見て見てオーラ満載!(笑)
上の子を押しのけてまでアピールしたがります。

でも、こんなときは無理に上の子を優先しなくていいんですよ。
むしろ、下の子を優先してあげたあとで、
上の子に対して「譲ってあげてえらいね」って
ほめてあげてください。
そのほうがうまくいく。

しつけ本のほとんどの場合、
「先住さんを優先しましょう」と書いてあるので
飼い主さんはその通りにしなきゃと思って躍起になりますが、
それは人もペットもかなりがんばらないとうまくいかない。

でも、下の子が先に来たなら
それを優先してあげて、
あとで上の子をほめたほうが
お互い楽だし、いいい結果を残しやすいのは
こっちだったりします。
しかるよりほめる方がお互い気分いいしね。

これを実践するときは、必ず上の子に対して
譲ってあげたことをしっかりほめてあげてください。
それを忘れなければOKです。

陰と陽を活かすってそういうことだと思います(^^)

今から10年半前の写真。

2004年末。凛・はな・志乃
極陽の凛。陰のはな。陰の志乃。
一目瞭然だね(笑)

なーんて、
こんな面白い話も聞けちゃうかもしれない
マクロビオティック師範の作るスイーツつきお話し会は
5月26日(月)11時から。
来週の月曜日です。
定員まであと2名!
ぜひお友達と一緒にお越しください(^^)/
詳しくはこちら。
http://ameblo.jp/hananz/entry-11851222905.html

別口でも募集をかけているので、
早くしないと締め切られてしまうかも。
お申し込みはお早目がオススメです。

 ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ


次回の獣医師宿南先生と行う月替わり講座、
「犬と人のライフケアアカデミー」

次回の私の出番は6月14日10時からです。
詳しくは上のリンクをクリックしてくださいね。
次回のテーマは
「怯え、ケンカ、犬見知り…。本来の社交的なワンちゃんの育成法」です。
お申し込みはお早めにどうぞ♪

 ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ


HANAn
~アニマルコミュニケーション&各種ヒーリング~
http://www.hanan.jp/
動物取扱業:第12-4-6号<訓練>

東京都世田谷区北烏山1-59

TEL・FAX:03-3307-9357

ペットの種類、生死、状態等一切不問。
2007年より専業アニマルコミュニケーターとして活動。
2013年夏に職業名を「動物対話士」として商標登録済み。
ペット入室可能なサロンにて、
安心してセッションを受けていただけます。

ご予約がなければ18時でクローズします。
営業時間内でもセッション等で電話に出られないこともあります。


よろしければペタでもおひとつ♪
ペタしてね