この地震でペットにしてあげられる最善のこと | 保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

一社)動物対話協会代表理事、井泉はなんの公式ブログ。

長らく完全休業日いただきありがとうございました。
本当は沖縄旅行記を書こうと思ったのだけど、
ちょっとそれどころじゃないね。
とてもいい旅だったけど、こちらは追ってゆっくりと。

今日は取り急ぎ
この地震に関するペットさんへのフォローについて
アニマルコミュニケーター的見解からくる対処法を書きます。

東北地方の方をはじめ、今も余震でドキドキしている
ペットの保護者のみなさまへ。

以下に、これからしてほしいことを
いくつか箇条書きで書きます。

・できるだけ狭くて明るい空間に人もペットも集まってください。
 人も動物も暗いと妄想が先走りやすくなります。

・揺れを感じたときは人もペットたちも等しく「大丈夫?」と
 確認の声かけをしてあげてください。

・落ち着かない子は抱きしめてあげてください。
 抱っこが嫌だといっても、降りればまた落ち着きをなくしますから、
 「いいから落ち着くまでちょっとだっこされててごらん」と言って
 ぎゅっと抱きしめてあげてください。
(ただし噛み癖のある子は危険なので様子を見ながらやってね)

・お部屋はできるだけあたたかい状態を保ってください。
 寒いとそれだけで体が緊張します。

・可能な限り平静を保つよう心がけてください。
 人が緊張するとペットはそれに連動します。
 それでも心配性な人は「これでもか!」くらいな状態まで
 準備万端にして、その上で余裕な状態を作ってください。

全部が無理でもできるだけクリアしてあげてください。

そして、
帰宅難民になってしまった方がいて、
ご自宅には家族がいるけど連絡がつかない人へ。

固定電話から携帯電話への通話はずいぶん可能なようです。
SNS等を使い、ご自宅から自分のところに
電話をかけてもらえるような手段を講じてみてください。
離れていても状況が確認できるだけで安心できるし、
その安心した気持ちがペットたちに伝わると
それだけで彼らも安心しますから。

早く平穏な日常に戻れますように。

余震が続くサロンから取り急ぎ。
サロンは荒れたままだけど、
私もやっぱり自宅に戻ることにします。