『宅建アソシエイト』

不動産流通推進センターは

今年度から、

業界5団体と連携した新たな認定資格

「宅建アソシエイト」を始める。

不動産業に従事しているものの、

宅地建物取引士資格を

まだ取得していない人向けの資格。

各団体が実施している初任従事者教育研修を

第1ステップとして、

全4つの教育研修プロセスを修了すると、

同センターが

「売買仲介で一人でも現地案内できるような

十分な能力を有する」ことを認定し、

証明書(有効期間5年)を発行する。 

 今後各プロセスの詳細を詰め、

10月から申し込み受け付けを開始する。

今年度は1000人の申し込みを見込む。

 (2018年04月16日の業界新聞記事)

 

『初任従事者教育研修』とは

はとマークの場合

↓   ↓   ↓

全宅連の認定資格

『不動産キャリアパーソン資格』

※不動産キャリアパーソン資格は

不動産業界従事者(宅建業従事者)は勿論

不動産業界従事者でなくても取得できます。

(受験者制限ございません♪)

本年度の宅建士試験と

ダブル受験も可能なのです。

難易度はさぼど高くありませんが

4~5問は、難しい問題もございましたが

しっかり研修教材をこなせば

なんなくクリアできる試験かと思われます。

(合格基準😉28/40点) 

コンピューター試験なので

緊張はしますが

試験得点結果も当日(受験後)判明します。

 

お散歩(歩こう会)

2018大阪中之島バラ公園 (撮影by marshal)

 

仏ブルターニュ地方の

焼き菓子をいただきました。

(撮影by marshal)

 

1000円テーブルワイン🍷を探しに

お手軽プレゼントやパスタ等、

料理酒にも最適😁

水色の唐草模様が

爽やか初夏らしいコロンバール

(撮影by marshal)

 

古伊万里(江戸)の

美しい花唐草模様に魅せられて

ワインジャケットも

それらしい和風紋様choice

ワイン選びの重要素🎼

(参考 古伊万里 花唐草模様)

 

梅田茶屋町散策 (家具屋さん見学)

歩き疲れました😣💦⤵️

 

いつも理想でオワル😵🌀

 

GWは授業準備等で

ひっそり終わりました🎵

コバルトBlueな月夜 淀屋橋

 

□参考記事

海外不動産資格(日本との違い等)

アメリカ不動産資格=社会的地位が高い

★Reセールスパーソン資格(全員資格保持者)

★Re broker license資格(事務所開業できる)

http://xn--eck1bt3f5c8a8d9324a08ifp0g.com/?p=2603

 

 

『2018 宅建ブログ』を探しに行こう🎵
⬇   ⬇   ⬇ クリックgo

☆2018/宅建士の部門

平成30年5月6日 現在 『第5位』

宅建士人気ブログランキングへ

 

☆2018/全資格/スキルアップの部門

資格・スキルアップ
                  ブログランキングへ

 

★マーシャル過去記事

不動産キャリアパーソン

https://ameblo.jp/hananonigiwai/entry-12286317957.html?frm=theme

★不動産キャリアパーソン受験

https://ameblo.jp/hananonigiwai/entry-11949245570.html?frm=theme

 

マーシャル過去記事

https://ameblo.jp/hananonigiwai/entry-11994616842.html