消しゴムだけではなかった‼︎ | ひとりっこママ*hanaのブログ

ひとりっこママ*hanaのブログ

ひとりっこの娘と私の成長記録。

いつかのこちら↓

の続きです。


結局、狂気の消しゴムが使われることはありませんでした…。


狂気の消しゴムを用意した翌日は、

「貸してー!」といって娘の筆箱から勝手に小さい消しゴムを持っていったそうです…。


残念‼︎


ていうか勝手に持っていかないでー‼︎


そして翌週には「貸して」と言われなくなって、

一件落着ほんわか



と思ったけど、終わりじゃなかった‼︎


問題は消しゴムだけではなく、

スティックのりも…。


おいおい〜!平穏に過ごさせてやってくれ…真顔



毎日使うスティックのり。


前の席の子、斜め前の席の子、隣の席の子、の3人がずっと持ってきていないらしく、毎日貸してるらしい。


娘が持っていってるのは、

角までぬりやすいスティックのり。




角を塗るときにはみ出さなーい!とお気に入り合格


そう、娘はこれを、

四角い形を保てるようにまっすぐ立てて使ってるんです。


でもね、3人が使って返ってくると、

角が全部潰れてるらしいえーん


切ない…。


それだけならまだしも、

えぐられて穴が開いてるときがあるぐすんって…。


角は仕方ないにしても、穴開けるってあせる

人に借りたもの、もう少し丁寧に扱って?


これが毎日。


そりゃ嫌になるよねぇ。


でも、

「貸さないと困っちゃうから…」

って貸してるの、本当にえらいよ悲しい



で、この状況、どうしようか?ってことなんですが、

もう、先生に相談することにしました。

消しゴムのこともあったしね。


娘が「自分で先生に話す」と言うので、

連絡帳に、

『相談があるので話を聞いてください』

と書いて持たせました。


担任の先生、連絡帳を読んだその日のうちに話を聞いて対応してくれました。


今回娘が相談したのは3つ。

(ふたつだと思いますよね?もう一つあったんです…)


・消しゴム

 話し合って謝って許して、という一連の流れを経て一応の解決?

・スティックのり

 先生が『自分ののりを持ってくること』、『人に借りたものは綺麗に使うこと』を話してくれました。

・班活動NEW


3つ目の班活動については、

話し合いができない。らしいです。


いまの班がなかなか個性の強いメンバーの集まりであせる

のりを貸してる3人も一緒。


とにかくわちゃわちゃで話し合いにならず、

最後は班長が自分の意見を班の意見として発表しているらしい…。


娘は、

「話し合いなんて出来ないからもう言うの諦めた。

早く席替えしたいな〜」

って言ってます。


確かに授業参観の班活動でも、

授業参観なのにどうした?と思うくらい無表情だったわあせる


班については先生から少し聞いてはいたけど、

発言を諦めるまでになってしまった娘に悲しくなっちゃったぐすん


これからは先生も班活動にもっと関わってくれるみたいだし(逆に今までは…?だけど)

とりあえず今は信じてお任せしますお願い


2年生、いろいろと難しいな…