萩原朔太郎、中原中也、蕪村、小林一茶、若山牧水

塚本邦雄、水原紫苑さん

寺山修司さんが好きです



朝早く目が覚めると、子供か

冷たい廊下で待ち伏せしていて

「ママ、お誕生日お目出度う」と

朝早く、ぼ〜っとした中での出来事で

この年で、そんなに歳を取ること

お誕生日は楽しくないのだよ

と言いたいのを、ぐっと抑えて

「有り難う」と笑顔、

「今日のご飯は何がいいのかな」

と謂うと

「魚、魚、魚君」

と大騒ぎ

昨日の、筑前煮混ぜご飯と、魚鮭の焼き魚

が余程良かったのか

皆満面の笑み


足も素肌で、寒寒しく

「寒くないくようにね」

というと

「あ~い」と

元気な返事

何でも剣道の寒中だとか

ご苦労様でした




慶應の怪人

 〜長男の事


長男が一人います。
凄いハンサムでGODAIGOに似ています。
慶應大学を5浪して入った秀才で
有名高校に入学したのですが
女難の相があると占い師に言われた通り、高校入学後、
水子20人を作り、何とか卒業。
お東清心寺さんの出で
大学入試は、5浪人となり、慶応大学入学後は、
非常に優秀な成績、トップ10
に入り
将来は、東大中央官庁と属望されていました。
しかし、大学でも、
女難の相に会い
水子攻めに会い、熟練母子相応婚に、会い。
進学は、大分削って
慶應大学に、なりました。羨ましい。
女難の相は、福沢諭吉さんの慶應大学進学後も続き、
慶應大学進学後は、教授室での授業聴講となり
時には自衛隊幹部も出動。
感極まった大学時期でした。
家族共々。
父親は、何となく似ているが、実父。
別腹で、近くの舞妓さんに男の子欲しさに
産んでもらった男の子で
美遊祭礼、インドのモッガラーナさんの義兄弟。
お釈迦様の双子の兄弟。アングリマーラさんとの事で、ヒンデゥー教では
女難の神様。世界で一番高い祈祷料。
モッガラーナさんが産んだのでは、と遠くインドから
高僧が、彼が10歳の時に
拝礼に来訪し、
将来は、立派な首相大臣になると、確約され
未だ未成就です。
お布施はかなり弾んだのにと
お祖父ちゃん達は涙を流しています。


彼はその後近くの、大学の講師に、専任され
理学療法の師と仰がれる事を目指して頑張っています。

近年は、お舞妓さん結婚もし
1男一女を儲け、成田真乗寺さんへお参りに行き
子供の成長を、祈念しています。

大人に、なった物だ。
美男美女のカップルに、
子供を育てたいと、時間があると四国お遍路に励んでいます。また水子供養にも励んでいます。
最近は、行くお寺が無いと嘆いています。
囲碁将棋麩が好きです。





夕方、すき焼きのお鍋を卵で食べるか、ポン酢で食べるか聞き
卵派は割と多いです
すき焼き鍋と一緒にワインクーラーで開けた国産白ワインも美味しいと
最近、国産ワインも美味しくなって
フランスブルゴーニュ産とどっこい
スパークリングワインの味がする
美味しいかったです


アインシュタインの生まれたところ

俵万智さん、『サラダ記念日』
俵万智さん
俵万智さん、沢山読む
戦闘士ガンダム

この味がいいねと君が言ったから7月6日サラダ記念日


この味がいいねと君が言ったから、今日は夫婦ガーリック饂飩



この味いいね夫がいったからすき焼きスッポンポン酢はいかがかな!?


がやはや、大きい

一番欲しいのは、和歌

短歌は2番


和歌が終わったら言います

バンクシー、全部アンリ

萩原朔太郎さん

萩原朔太郎さん



萩原朔太郎さん




中原中也




寺山修司さん




蕪村



D1紅茶 祖父母楚々全体遺言

B3コーヒー 清心寺さん遺言


蓮根の酢漬け 抗生剤ペニシリン

コーヒーに砂糖 東大生


紅茶に酢 目に良い 中華

コーヒーに唐辛子 実父母


寺山修司さん ノーベル文学賞

エルトン・ジョン ノーベル音楽賞

  ベートーヴェン第五交響曲の代わり


黴から抗生剤、抗ウイルス薬の発見 ノーベル化学賞

パソコン 20世紀の偉大な発明

        ワットを凌ぐ 明治天皇



バンクシー ルノワールの再来



フィギア5回転ジャンプ 男女合わせて前代未聞

テニス 消える魔球 ギネス


小林一茶


蕪村








若山牧水さん

若山牧水さん

若山牧水さんや蕪村は紙面がもう無いので
自分で作って出しといて

若山牧水さん
 雨水月雪は降る五月雨は蘆葦原は吹く
 春は訪る


 雨水月月は隠るる雲の中 
 雨雪降らす鶯は鳴く

 雨水月雨土降らす春雪の
 凍える中に春は訪る

 雨水月春雪降らす木枯らしは
 蘆葦原は鴨は住みつつ


 雨水月春節終わる寂しさは
 鶯発冠春訪る


 雨水月春節遥か中国の
 黄河の辺り鶯鳴くは


 雨水月月は隠るる
 春雪の白い踊り子君纏う黄泉

 
 雨水月君逝く春は
 春節は君は忘るる春は黄泉かも


 春節は春雪降らす白沼は
 鴨は羽ばたく蘆葦原野


 春節は春雪降らす蘆葦原は
 君は白骨雪は白


 春節は黄泉さえ知らず春雪は 
 君は春陽は黄泉は帰らず


 春節は春陽は碧日蘆葦原は
 君は灯火黄泉は白


 黄泉は白雪蘆葦原は
 白沼灯る鴨は羽ばたく雨水



バッヘンベルク




若山牧水さん 
 短歌の巨匠
 ノーベル賞のノーベル文学賞を貰った。


歯、ひとり子、実父母

バンクシー
バンクシー
バンクシー
バンクシー

ががはや、戦前の常識
   和歌、短歌より大きい

 ノーベル、小さいので出る、俳句


梅見ゆ千波湖湖畔偕楽園

白梅や雀散り散り白雲や
紅白の梅に汽笛の湊港

白梅に覗く松松反射炉や

梅を鬼武道励む講道館
梅鬼門ダイダラボッチ足跡は

梅に風流れ注ぐや千波湖は

梅を見ゆ鷹旋回偕楽園

梅や燃ゆ白き湖畔の千波湖や

白き梅陽に影燃えゆ千波湖や

清心寺さんは、「ががが」 が一番欲しい、遺言

百舌鳥や鳴く白梅や枝赤く焦がして
日が沈む烏や遠く燃えている

「ががが」、を言っていると、「がやは」、が出てくる、遺言

土筆は丘は南風春一番は吹く園は
君は来ないは

白き足跡菜の花畑残し去る
土竜よ君は、いない夏

白い汽笛は残し去る船
大漁旗は白魚元日占む


白魚は元旦は魚市場占む
寄せる白波港人混む


元旦は日の丸は海上は赤く染む
しんしんと船は出るは

元旦は太陽やは初日の出
海上は赤く染む辰年開く


白波は打ち寄せる大洗元旦は鴎飛ぶ
松林燈


白波は打ち寄せる大洗海岸は
君は足立つ元旦

君は袖振る元旦は着物は濡らす白波は
君は門出は


レシピ見て作るブリトーは
子供の手に乗る瞬間は冬日射す






オウサマペンギン、ノーベル化学賞Al、ZNの研究
アルミニウム、亜鉛の研究

ジェイツーペンギン、ノーベル文学賞、萩原朔太郎、
中原中也、寺山修司→変え大江健三郎



次男さんは訳あって、とても小さくて
お祖父ちゃん家、お祖母ちゃん家に預けられていて
最近、お母さんの手作りご飯を沢山の食べさせてくださいと
堀川保育園で言われて
その通りにしたら、大きくなって
今は大好きなスノボーで冬山を駆け巡っています。
スノボー、スケボーは天才的に凄く
道を歩いていると
ビュンビュンと風魔のように
天を駆け巡っていく。
息子だ、次男だ
怒るのも忘れて見入ってしまう。
近所の男の子もてんやわんやの大騒ぎで、
スケボーの飛行距離を測っている。
200m、300m
オリンピック新記録だ
お祖父ちゃん達も、止せばいいのに、
酒酔いで頬を赤らめ見入っている。
私も口をあんぐり開けて見入っている。

そう言えば、お腹の中にいるときは、
餡こが好きで、母子共々よく食べ
名前はヒロシがいいという。
今は、お腹から出てきた後は別の名前、
いたってヘルシーです。





長男誕生秘話

長男はトイレのドボンに落ちて
予め用意していた祖母が、おまる
を掘り当て、ドンブラコッコと流れ着いた長男を
八手やつでですくい上げ、赤ちゃんらしく
楓に包んで持っていってしまいました。
やつで楓皇太子


大層可愛いい男の子だったようで
目が見えないのに祖父を見て
笑ったと
後、足を産まれた後多少動かしたので長命
セイイジ君と名付けられ
大切に育てられました。


それ以後、おまるトイレでの分娩は
長命な男の子を授かるということで
地域でトイレ分娩として宣伝され
多くの見事な男子が誕生したということです。







ブラジャー



別に意識した訳ではないが
ちょっと固めのブラジャーをして
胸を張って啓蟄の散歩道を春の陽光眩しく
歩いていたら
家に帰ると
ブラジャーのホックが外れている。



散歩道子供達が遊んでいて
長男が、私を抜いたり追い越したり
ランニングをしていて
時々笛を吹いたり


「まさか」
と思ったら
長男が、何かしらでブラジャーのホックを外している。

よおく聞いたら
「ブラジャーが僕を追い越している。」
とのこと。
オチャメだ。
















歯d1で飲食 歯治る
  時枝ばあちゃん遺言

B1、2で目は治る
  一木さんお茶
  ニ木さんコーヒー
  三木さん紅茶


目 ぐるぐる
    目が治る