朝鮮半島 最東端『相生の手』 | パダのブログ

パダのブログ

自分の覚え書きブログです 韓国旅行記 趣味こと 大分のこと どうでもいいことを書いています ぼちぼち更新なので季節が違ったり旬な話しはないです オシャレな話しも一切ないです よろしくお願いします☺︎

2018.11.17(土)


海から出ているこの手を見たくてやって来ました
大きくて力強い右手です
カモメが次々交代でとまります

『虎尾串日の出広場』
朝鮮半島の最東端で
韓国で一番早く朝日が見れる場所です
朝鮮半島を虎に例えると虎の尾にあたるという
ことから名付けられたそうですトラ
 

15時を過ぎた海辺は寒く毛糸の帽子をかぶり
首もとも暖かくしました
土曜日で韓国の方が多かったです
海に突き出るように道が作られています
少年のオブジェが指を指している方向から
朝日が昇るのでしょうか…
ニヒヒ指を出されたらついやってしまいますよね下矢印
すぐ横に『国立灯台博物館』がありました
ぐるっと見たけど撮った写真はこれだけでした
前日行った『影島灯台』でも思ったんですが…
目パッと見…自撮りしている!?
失礼しましたニヒヒ
力強い虎のオブジェは
朝鮮半島を表現しているのでしょうか…
『尾』を確認します
街灯にも虎音譜
陸に左手があります
大きくて力強い手です
右手には触れる事が出来ませんから
左手を撫でてきましたデレデレ
記念撮影する方が多いです
『相生の手』
海から出ている右手の写真を見て
不思議で面白い発想が気になりました
バラエティ番組で左手がある事を知り
行きたいと思っていました

両手を見ると意味を感じます真顔

広場の奥に立つ変わった建物
『新千年記念館』
時間がなくて今回はスルー汗

帰りながら振り返って…

右手の向こうからの日の出を見に来たい…ひらめき電球
思いましたデレデレ