大変美しい黄色の花です。

 

 

クサレダマ(草連玉)
<学名:Lysimachia vulgaris L. var. davurica (Ledeb.) R.Knuth>
サクラソウ科 オカトラノオ属 多年草


北海道、本州、九州の山の湿原の周辺や沼沢地にに生育する多年草。
地下茎で繁茂し、群落を形成する。

       撮影日 2024.7.24: 群馬県(榛名山)

 

茎は直立し、高さは40-80cm。茎には短い腺毛と軟毛が生える。
葉は対生または3-4枚が輪生し、葉柄はない。葉身は披針形または
狭長楕円形で、長さ4-12cm、幅1-4cm、先端は鋭くとがり、縁は全縁。


葉肉内に黒色の腺点があり、葉は点々と黒色を帯びる。

 


花期は7-8月。茎の先端または葉腋に円錐花序をつけ、美しい黄色の花を
次々と咲かせる。

 


蕚の縁は赤褐色であり、花冠の先端は5つに分かれ、花の直径は12~15mm。
線状の小さな苞があり、萼は深く5裂する。

 


和名は「腐れ玉」ではなく、「草連玉」であり、マメ科の木本である
「連玉(レダマ:江戸時代初期に渡来)」に似ていて草本であることを意味している。