夫婦の関係 | 自分に優しく 人にはもっと優しく

自分に優しく 人にはもっと優しく

毎日の他愛ない出来事。
素直な気持ちを
書いていきたいと思います。

今日の自分が少しでも明るい気持ちで眠れるように。
明日の自分がもっと頑張れるように。

自分にとって大事な人ほど


冷たくしてしまうことがある


なぜかイライラしてしまうことがある。


昔からずっとパパに対して急に冷たい態度になってしまうこともある


どうしてなんだろう…


好きじゃないのかな

いやいや、そんな単純な浅はかな考えではなくて

言えてないことがあるのかな

もしかしたら期待しすぎてるのかな


言いたいことがあるのわかってよって。

思っていた態度と違うんですけどって。

大切にしてくれてないじゃんって。


パパは優しい。

本当に大事にしてくれていると思う。

こんな嫌なことばかりする私を受け入れて、変わらない態度で接してくれる。

それにあぐらをかいているだけなのかもしれない。


でも、気を遣われているのがわかって、余計に素直に優しくならない時がある。


怒ってくれたら良いのにって思ってしまう。


私こんな嫌な態度だよ?って。


なんだか対等ではない気がして、自分が子どもみたいな気がしてそうしてしまうのか…


父親との関係で、怒られていた記憶が大きいから、怒られるコミュニケーションを求めてしまうのか…


なんでなんだろうショボーン


うまくいかないとパパのせいにして…

パパの親戚との集まりで、思った反応と違うと心の中でパパのせいにして…

困っていたら、いつも相談に乗ってくれてるから、それが当たり前で機嫌悪い私を察してくれると期待して…

また機嫌とってもらおうとしていたのかもしれない。


優しいけど、甘えすぎてしまう。


パパなりの防衛本能なのかもしれない。


パパだって傷つきたくない。

嫌われたくない。


いや、もしかしたらただ素直に人を助けてあげたいという優しさなのかもしれない。


やっぱり話さないとわからないことばかりだね。

今度、ちゃんと聞いてみよう。


はぐらかさないで答えてくれるかな?


めんどくさがらないで話してくれるかな?


なんだか心地悪いなっていう時は、成長するヒントがある。信じよう。