川西市着付け教室華結び

川西市着付け教室華結び

川西市着付け教室
宝塚市着付け教室
伊丹市着付け教室
あなたのペースでレッスンします

Amebaでブログを始めよう!

前回の記事で

着付けには小物が必要だと書きました

慌てて揃えなくても

着付けに使う小物は

教室で無料貸し出ししています

一緒にお買い物にも行きますよ

着物も帯も無料で貸し出しいています

 

じゃあ何もいらないのかというと

必ずそろえて欲しいものが二つあります

 

足袋肌着

 

この二つは直接肌につけるので

貸し出しはしていないんです

 

足袋も色々な種類があるのですが

のたびを持っておくと万能

サイズ履いている靴よりも

0.5cm小さいサイズを選んでくださいね

足袋は靴と違って

素足に直接履くので余裕が無くてもいいんです

 

肌着

ワンピースタイプのものと

二部式(キャミとペチコートみたいのも)

のものがあります

ワンピースタイプ

 

二部式

肌襦袢と

裾除け(すそよけ)

私はワンピースタイプを愛用中

 

持っていなければ

キャミソールやタンクトップ

ステテコやペチコートでも大丈夫ビックリマーク

 

「着付け教室華結び」では

体験レッスン受付中です!

詳細はこちら

 

 

あなたも始めてみませんか?

 

着物仲人Yukiの結婚相談所はこちらです

 

 

井口由紀

 

宝塚着付け教室

川西着付け教室

伊丹着付け教室

 

着物はじめてさんがまず戸惑うのは

何がいるのかわからない!

 

着物着るから

着物はいるよね

帯も締めるよね

他には何あせる

 

という事で

今日は小物についてご紹介しますね

まずこちら

ひもです

 

胸ひもとか腰ひもとか言われたりもしますが

ひもを使う場所によって呼び方が変わってるだけ

帯の形を作る時にも使いますよ

4本くらいあれば大丈夫

ふくよかな方は長いものも売ってるので

それを使ってくださいね

 

 

次がこれ

伊達締め(だてじめ)

これは博多織の伊達締め

 

これはメッシュの伊達締め 

夏用 ちょっとでも涼しいようにね

マジックテープつき

 

これもマジックテープ

これは横がシャーリングになっていて

伸びます

 

はじめてさんは

マジックテープの物が使いやすいビックリマーク

私も最初マジックテープ使ってました

伊達締めは2本必要

 

次は

ウエストベルト

紐でもいいですが

はじめてさんは

こちらが使いやすいと思います

ゴムで伸びるし

私も最初はこれ使ってました

 

続きまして

コーリンベルト

コーリンベルト

これもなければひもで構いません

私は使ってます

 

そして

帯板

帯の前に入れて

帯にしわが寄らないようにするものです

こちらはメッシュで夏用

私はベルト付を使ってますが

ついてないものもあります

 

さあ あと3つです

次は

帯枕

帯の後姿を決めてくれるのがこれ

 

次はこれ

襟芯

襟元の美しいラインを作ってくれます

これは薄いもの

こちらはちょっと固め

 

そして最後がこれ

クリップ

帯をとめたり

着物と長襦袢をとめたりします

 

ネットショッピングなんかでは

こんなのが5000円くらいから販売されています

でも、いきなり買わなくてもタンスの中に眠っているかも

これ使えるのかなって思ったら

遠慮せずに聞いて下さいね(^^)

 

 

「着付け教室華結び」では

体験レッスン受付中です!

詳細はこちら

 

 

あなたも始めてみませんか?

 

着物仲人Yukiの結婚相談所はこちらです

 

 

井口由紀

 

宝塚着付け教室

川西着付け教室

伊丹着付け教室

 

はじめてさんの着付けレッスン

華結びの井口由紀です(^^)

 

今日ははじめてさんの疑問

二つ目の

どんな着物が似合うかわからないあせる

についてお答えします

 

まず私が思っているのは

何が似合うかなんて

あまり気にせず

着たいと思うものを着ればいい

いうこと

 

着物って

洋服だと敬遠する色が

着てみると似合ってたりする

不思議な衣服

 

そうはいっても気になるところ

 

では身長が低い人などんなのがいいか

私の思うところを見ていきますね乙女のトキメキ

次の4枚の写真は

身長150㎝から155㎝までの方の着姿

 

 

 

 

黒っぽい着物でも

帯を白にして

少し高い位置で結ぶと

いい感じに

 

 

 

 

小さな柄

淡い色

縦のラインを強調

 

こんな感じかな

 

小柄な方なら

リサイクルでも選び放題なので

きっとお気に入りの一枚が見つかりますよ音譜

お買い物に行きたくなってきたドキドキ

 

 

 

「着付け教室華結び」では

体験レッスン受付中です!

詳細はこちら

 

 

あなたも始めてみませんか?

 

着物仲人Yukiの結婚相談所はこちらです

 

 

井口由紀

 

宝塚着付け教室

川西着付け教室

伊丹着付け教室

 

はじめてさんの着付けレッスン

華結びの井口由紀です(^^)

 

私が着ものを始めたとき

わからなかったことが2つ

 

どんな着物を選んだらいいのはてなマーク

どんな着物が似合うのはてなマーク

 

きっとはじめてさんなら

誰でもわからない事だと思うので

今日はまず一つ目の

どんな着物を選んだらいいのにお答えします

 

それはズバリ

小紋

こんなふうに

全体に模様があるもの

 

普段のちょっとしたお出かけには

小紋が最適

洋服で言えば普段着のワンピースといったところ

 

 

この写真の帯は

名古屋帯を結んでますが

 

もっとカジュアルにしたければ

半幅帯(浴衣なんかで結ぶ帯)にしてもOK

 

半幅帯はこんなの

 

もし持っていなくても

リサイクル着物屋さんで

1.000円くらいから手に入ります乙女のトキメキ

お任せいただければ

お似合いのものをチョイスしてきます

 

もちろん一緒にお買い物にも

あれこれ選ぶのも楽しいですよドキドキ

 

 

「着付け教室華結び」では

体験レッスン受付中です!

詳細はこちら

 

 

あなたも始めてみませんか?

 

着物仲人Yukiの結婚相談所はこちらです

 

 

井口由紀

 

宝塚着付け教室

川西着付け教室

伊丹着付け教室

 

着物はじめてさんがまず戸惑うのは

何がいるのかわからない!

 

着物着るから

着物はいるよね

帯も締めるよね

他には何あせる

 

という事で

今日は小物についてご紹介しますね

まずこちら

ひもです

 

胸ひもとか腰ひもとか言われたりもしますが

ひもを使う場所によって呼び方が変わってるだけ

帯の形を作る時にも使いますよ

4本くらいあれば大丈夫

ふくよかな方は長いものも売ってるので

それを使ってくださいね

 

 

次がこれ

伊達締め(だてじめ)

これは博多織の伊達締め

 

これはメッシュの伊達締め 

夏用 ちょっとでも涼しいようにね

マジックテープつき

 

これもマジックテープ

これは横がシャーリングになっていて

伸びます

 

はじめてさんは

マジックテープの物が使いやすいビックリマーク

私も最初マジックテープ使ってました

伊達締めは2本必要

 

次は

ウエストベルト

紐でもいいですが

はじめてさんは

こちらが使いやすいと思います

ゴムで伸びるし

私も最初はこれ使ってました

 

続きまして

コーリンベルト

コーリンベルト

これもなければひもで構いません

私は使ってます

 

そして

帯板

帯の前に入れて

帯にしわが寄らないようにするものです

こちらはメッシュで夏用

私はベルト付を使ってますが

ついてないものもあります

 

さあ あと3つです

次は

帯枕

帯の後姿を決めてくれるのがこれ

 

次はこれ

襟芯

襟元の美しいラインを作ってくれます

これは薄いもの

こちらはちょっと固め

 

そして最後がこれ

クリップ

帯をとめたり

着物と長襦袢をとめたりします

 

私が着付けで使っている小物のご紹介でした

 

 

「着付け教室華結び」では

体験レッスン受付中です!

詳細はこちら

 

 

あなたも始めてみませんか?

 

着物仲人Yukiの結婚相談所はこちらです

 

 

井口由紀

 

宝塚着付け教室

川西着付け教室

伊丹着付け教室