敦賀市散策② | みっちゃんときみちゃん

みっちゃんときみちゃん

お出かけ大好きな夫婦です。
キャンピングカーで
夫婦とわんこ達(チワックス 華2008.06.21生 2020.8.24虹の橋のたもとへ ミニピン 茶々2008.10.23生 チワワ もも2011.09.21生)であっちこっち出没中〜




翌7/2日
晴れてはいないけど
雨はあがりました。


この日は
シェアサイクルを利用して
敦賀市内を楽しみます。


アプリでサイクルポートのある場所と
使用可能な台数がわかるので

このアプリで調べて

前日に行った

敦賀赤レンガ倉庫にも
サイクルポートがあることが
わかったので
そこへ移動。


サイクルポートはこんな感じ🚲

各地にあるので見たり、

利用した方もたくさんいると思います。

好みの自転車を選んで

バッテリーの残量、

タイヤなどチェックして

大丈夫なら借ります。


公式アプリで会員登録すれば

簡単に借りれるんですね〜



曇ってるけど

雨の心配はなさそうなので出発〜


キャンピングカーでは

ムリそうな路地もスイスイ😙




市内の施設はだいたい10時頃からなので

まずは

【氣比神宮】(けひじんぐう)

朝の神社は

凛としてていいよね〜




続いて

「銀河鉄道999」&

「宇宙戦艦ヤマト」の

モニュメントを見るため街中へ






こんなモニュメント像が

あっちこっちにあります。



そして

敦賀駅へ


ここで軽く朝食


来年から新幹線が敦賀駅まで

来るみたいで

以前の駅は見たことないですが

今は立派な駅になってました。

(工事はまだ続いてるみたい)

写真撮っとらんし😅


周辺にはグルメスポットなども

あります。



ここは駅の隣にある

otta(オッタ)という施設

本屋さんやお土産屋さんなどの

店舗がいくつか入ってました。



駅を後にして

やって来たのは

【みなとつるが山車(やま)会館】


敦賀のお祭りで

実際に使われている山車などが

展示してありました。




9月に大きなお祭りがあるらしいので

機会があればお祭りも見てみたいですね〜



そしてランチはここ

この日は本店で

みなとつるが山車会館のすぐ近くです。



11時開店で

11時ちょっとすぎて行きましたが

待つことなく入れました。

(食べ終わったころにはたくさんお客さんが待ってました)


kimiは

トンカツとメンチカツとチキンカツの

ミックス丼

サラダと味噌汁のセット

カツの色は普通っぽいけど

しっかりソースがしみてます。


どれも美味しいけど

肉汁あふれるメンチカツは

めちゃうまです😋

チキンカツは僕が食べました😄



僕はカツ丼

(これもソースがしっかりしみてます)

普通盛りですが

トンカツ3枚とご飯も盛り盛り

結構ボリュームありますよ〜


美味しかった〜

お腹いっぱいになりました😩



そして

最後は赤レンガ倉庫のすぐ近くにある

【敦賀鉄道資料館】(旧敦賀港駅舎)

ここは無料



鉄道ファンには

たまらない資料館だろうね〜


天気も良くなってきて

だんだん暑くなってきたので

今回の敦賀市散策はこれで終わり〜



次回は秋ぐらいにまた来ようかなぁ