すだち搾り | 愚濁庵のつれづれブログ

愚濁庵のつれづれブログ

愚かで汚れた自分を見つめ、人生を楽しむためのブログ
詩・小説、スポーツ、人生・仏教を考える愚濁庵のつれづれ記

この時期になるとやるのが

すだち搾り。

 

9月10月に購入したすだち

を冷蔵庫に入れておくが、食

べ残って黄色くなってくる。

 

私は青い皮をすって、冷や奴

やそうめんの薬味として食べ

るのが好きだが、黄色くなっ

ては、皮は賞味期限切れ。

 

皮が黄色くなっても、果汁

そのものは問題ない。

 

長期保存するために、すだち

を搾り、瓶に詰めて、冷蔵庫

で保存する。

 

やり方は、すだちを全て半分

に切り、計量器の上に金網を

乗せ、そこに半分に切ったす

だちを絞るのだ。

 

金網は種を越すためである。

 

鍋の季節、つゆにすだち果汁

を入れると、ひと味違ってく

る。