日本人って、みんなが言ってるからとかみんな持ってるからとか、みんながやってるからが大好きね(笑)

私は中部地方に祖先をもつ完璧な日本人ですが、みんながやってたら真逆を探すというへそ曲がりです。

 

彼岸花である曼殊沙華は、彼岸に咲くからとか霊園に多く咲いてるとか、庭に植えるのは縁起悪いとか、

おめでたい花のイメージありませんね。

花が咲き、枯れた後葉が出てきて根っこに栄養を蓄え冬を越し、春になり、秋のお彼岸ごろにぬるりと茎が登場し朱色の花が咲く。

根っこには毒があるので、昔は墓場のそばに植え、ネズミやモグラ除けとして植えられていた。

だから現代の印象は、幽霊花、彼岸花になっちゃった。

 

数年前こんな話を聞いて返答できずの私。。

・・・・9月に職場を去る人が残留の人から小さな花束もらったそうな、その中に彼岸花がはいっていたそうな。・・・

 

うーむ。

花にかかわる身としては返答できず。

 

なぜヒガンバナを入れた?

深い意味ない?、まったくの素人花人?、若い人間?、、

 

いろいろ考えられます。

 

私が花屋だったら、そういう送り花には日本では彼岸花は入れないだろう。

パリの花屋だったら入れたかもしれない。

ぐらいの解析です(笑)

 

黄色(白)の彼岸花もあります。
朱色のパワーあふれる印象と違い、控えめに空を見上げるこの花は語りかけているようでした。
「よく来てくれましたね、出会えてうれしいですよ」
母方祖母が語っているような風が吹いていました。
 
曼殊沙華 空をみあげて 青い空
 
9月23日(金)を挟んで前後3日がお彼岸です。
20日彼岸入り、23日中日、26日彼岸明け
左手の自分自身、右手のご先祖さまや相手を思って手を合わせましょ♪
 
※信心深い仏教徒でも熱心などっかの信者でもありません。花を愛する自分が世界一と思う能天気人間です。
 
 

 心をのせるアレンジメント 

k.kimiwada@gmail.com