幸せの連鎖

 

ちょっと前に、うれしいことがあった。

講演で長野県に出発する日の朝だった。

 

福岡空港から出発する飛行機の時間は午前8時。

前日の仕事の疲れもあり、フライトに間に合うギリギリの時間まで寝ていた。

目覚めて驚いた。

 

 

いつもは朝寝坊の娘が、朝食を用意してくれていたのだ。

自分自身も夜のアルバイトや課題レポートの作成などで疲れているはずなのに。

 

手紙とおにぎりとチョコレート。

おにぎりは空港で食べた。中には鮭が入っていた。

 

 

 

チョコは講演前の緊張を解きほぐしてくれた。

簡素な食事だが、娘の気持ちが十分に伝わってきた。

 

おにぎりを頬張りながら、仕事に家事に子育てに忙殺された日々を思い出した。

毎朝、娘に弁当を作った。反抗期の時も受験前も。

すべてが報われたような気がした。

 

自分がしてもらってうれしかったことを誰かにしてあげる。

幸せの連鎖を広げていく。そんな人になってほしい。