扱い注意なセントポーリア | 庭のまにまに

庭のまにまに

庭いじりの日々の記録がメインです。

記録しておかないと自分が困る!ことから、ブログ始めましたw

よく育つのはシダ類とゆー日当たりの良くない庭で気の向くままに植物を育ててます。

7日は、コケが気になっていた&葉が黄色くなってきて危険を感じたコチョウラン(見切り品入手ですが、うちに来てから黄色になりました口笛)を植え替えました。


結果としては、時期はずれでも植え替えて正解。底面給水タイプの鉢なんですけど、上から水をやってしまったら、ほとんど抜けない構造と判明びっくり葉が黄色くなったのは水のやり過ぎになっていたためと思われました。


資材は、趣味の園芸で紹介していた、水苔(と風船)使った植え方もいいなーと思ったものの、昨年、他のコチョウランにバークチップ使ってなかなか調子良かったので、今回も。ただしグレードアップして、ちゃんとラン用↓にしました爆笑

来年はぜひ咲いてほしい口笛


養生のためビニール袋に入れてリビング置きにしました←いつもは暖房の入らない和室置き。


そして、咲く気配のない&ぐらつくセントポーリアも植え替え。


暑さに弱く、寒さに弱いセントポーリアは春まで待って植え替えたら、すぐ夏になって危険な気がしたので、いっそ今のうちに、と。


根の少なさにおののきつつ、植え替えていたら、ポキポキ折れて自然と葉が減りました口笛


根に対していっそ不思議なくらい葉が多かったので丁度よかったんですが。

ミニセントポーリア

上:半分くらいはわざと葉を減らしました

下:減らすつもりはなかったのに

減りました口笛

ミニセントポーリアの生産者さんって、手先が器用に違いないと思いました爆笑


折れた葉は、うまくいけばと挿しておきました。


その後、寄せ植えの証拠写真を撮りました口笛

前日作った寄せ植え

オスティオスペルマム

ウィンティーのさくら

(プリムラ・マラコイデス)

ヘデラ(実は2種)

シルバードラゴン

(オオバジャノヒゲ?)

背景にヘデラ盛り盛り……

8日は、昨年発芽してひょろんと育ったバラの鉢に肥料をするために、地表を覆い尽くしていたセダムを移植しました。

セダムみっしりな鉢

春風の種から発芽したバラが

メインのはずなんですけどー

そして、肥料はやり忘れたという……口笛


バラは続々と葉を展開中です。

ノヴァーリス


群舞

ラックスはガラテアがますますふとぶとしく。

ラナンキュラス ラックス

ガラテア


ギリシャ神話では

ニンフの乙女のはずなんですけどー

乙女要素は何処へ?

エリスも巨大化しますけど、それよりもごついような?背丈最高記録を更新するのか!?


ちなみにティーバはほっそりしていて心配しましたが、もともと細めな品種のようで一安心しました


ラックスの背の高さを気にして、気付いたのですが。


クリスマスローズの自然発芽苗は、花は似たり寄ったりなのに背の高さがかなり違いました。

実生クリスマスローズ



上が以前からある地味クリスマスローズの子で、下がかなり背丈低いので、ブラックパールの子ではないかと。もしくは両者がまじったか。黒花になってくれればいいのに難しいものですね爆笑


あと、メープルシフォンもいつのまにか咲いてました。

メープルシフォン

先日載せた斑入りやめたミカニアと、逆パターンで斑入りやめたパイナップルミントがいました。

パイナップルミント

これで固定できたら、面白いと思いますが、光合成できなさそうだから、また緑が出てくるかもしれませんね〜。