新緑が目に心地よいですね。気持ちのいい季節!

のはずが暑かったり寒かったり…体調くずされてはいませんか?

 

5月の集いのお知らせです。

初めての方も、神奈川区以外の方も、大歓迎です。

子どものこと、自分の気持ちのこと、何でも話せる場です。

安心のために

★この場で話すことは外に持ち出さない(クチコミ情報はOKです)

★パスあり 自分の話したいことだけ話す 聞いているだけでもOK

など最初に約束しています。

 

<日時> 令和6年5月26日(日)14:00-15:30

※5月のみ午後開催ですのでご注意ください。

<会場> 神奈川区福祉保健活動拠点 はーと友神奈川 2階多目的室

横浜市神奈川区反町1-8-4 (東急線反町駅、京浜急行神奈川駅から徒歩5分)

<参加費> 200円

<申込>不要 当日直接どうぞ

<問い合わせ> hanamatoiru@gmail.com

<次月以降の予定>日曜午前 6/30 7/21 8/18 9/8

 

★お知らせ★

6/30(日)は

10:00-12:00 親の集い

13:00-14:30 講師を交えて、不登校を理解するカードゲーム「CLUECARDsweet」を使ってのワークを予定しています。

昼食を持参して食べることもできます。

 

ちょっと近況・・・

我が家の次男は、中学までの不登校から通信制高校に進んで、

春から2年生になりました。

入学当初から、毎日は登校しないコースですので、

週に数回登校して、家で課題に取り組みます。

1年生の後半からは友達ができて出かけるようになってきました。

以前を思えば、嘘みたいに動いて楽しんでいる。

それで十分~なはずなのに、ちょこっとモヤっとしてしまうのです。

対面のホームルームが週1回から月1回に減っていることに、

せっかくの登校の機会なのに~大丈夫なの~とか。

後退することを恐れていまう、自分がいて。

自分のネガティブに対してタメ息です。