こんなお悩みありませんか??

 

こどもが、急な発熱で

学校をお休みする。

 

今日は、子供が

学校に行っている間に

やろうと思っていたのに…。

 

また、ダンドリが狂って

できない。

 

そんな時の対処法を

 

ご紹介します!

 

 

 

 

 

           

 

 

 

 

目次:

 

日頃からの家族との会話が、
 緊急事態を
突破できる!

 

 

 

立てたダンドリのうち、
 これだけは
絶対にやる!と決める!

 

 

 

もし、明日命が亡くなる
 という事が
あったら、

 今日1日の動きは正しいですか??

 

 

 

 

 

  ③もし、明日命が亡くなるという事があったら、今日1日の動きは正しいですか?

 

 

 先日、息子が

 ドウェイン・ジョンソン主演の

 「カリフォルニア・ダウン」

 

 

 

 という、大地震が街を襲う映画を見ていました!

 

 

 

 この映画は本当に考えさせられる

 ことがいっぱいありました!


 

 前回の記事はこちらから👇

 

 

 

 

 

 

 その一つの場面で

 

 

 ビルの屋上で、ヘリコプターを待つけど、

 下から火が迫ってきている。

 

 どうする?どうする?


 

 と主人公が考えるんです!


 

 結果、火のない場所を見つけて、

 操縦士にジェスチャーで伝え

 その場所にむかう。


 

 そして、火が迫ってくる中ギリギリの

 状態で操縦士がストレッチャーを

 投げて、それに捕まった主人公が

 助かるという話。


 

 どうしても、こういうとっさの

 出来事に人間は対応できません。


 

 なぜかというと、

 

 重要だけども、

 緊急でないことに

 時間をかけていない人が

 多いからです。


 

 例えば、私の場合、この日までに

 お花の作品を作らなけらばいけない。

 

 どう考えても、時間がないと

 なった場合、

 そこで間に合わないから

 と断りますか??

 

 じゃあどうするか?

 

 日頃から、

 コミケーションをとっている

 仲間に声掛けして、

 手伝ってもらいます。

 

 もし、これが日頃から

 コミュニケーションを

 取らなかったら、

 緊急なときに

 お願いしても、

 

 手伝ってはくれないでしょう。


 

 未来の自分にタネをまく

  大事な1歩は


 

 

 

 重要だけども、

   緊急でないことに

 時間をかけることです。

 

 

12月21日(水)10時~セミナーを開催します!

 

注意自分の時間がうまく使えない!

注意何をやるにも時間がかかる!

注意スケジュールを立ててもうまくいかない!

 

という方はコメントもしくは、Facebookのメッセンジャーからお声かけください!

 

 

 

~~~~お客様の声~~~~~

 

 

私自身お片付けのステップアップを
している所と言うのもあり、
 

文房具収納の簡単3ステップ記事が、
 

探し物の時間まさに私の改善したい所! 

と思いました😊 

 

 

 

息子さんの見ていた映画のお話、

プランBの内容自体も

もちろん良かったのですが、

 

お子さんと時間を過ごして、

家族時間を持っている感じが良いなぁ✨

と思いました。

 

 本当にありがとうございます乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 文房具収納の簡単3ステップ記事はこちらから👇

 

 

 

 

======================

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

\理想のサロン運営の環境が整う/

 おうちサロンと家事の両立で手一杯のママが 
 1日5分の時間割作りで

 メリハリ環境を作る専門家

 

  タイムクリエイトlab

      サロンクリエイター近藤久美子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー